落居
国道136号線を下田方面から走って来て子浦の駐車場近くの入り口を過ぎると道路左側に“峠の茶屋”というお土産屋さんが見えてきます。 伊豆の名産品である}柑橘類が何種類もあり、手作り和菓子も評判です。 休日には車で南伊豆を訪れた人が車を止めてお土産と高台からの景色を楽しんでいかれる姿を目にします。 その峠の茶屋さんの前の細い急な下り坂からも子浦にアクセスすることが出来ます。 途中、ぶつかるのが唯一落居にアクセスする事が出来る道路。
上の画像のトンネルは道幅が狭くトンネル内にすれ違いのための待避所があるくらいで、落居の先は行き止りとなる為にこのトンネルを通るのは落居に用事のある人のみ。 したがって交通量も多くなく実に閑静な道路なのです。
そのさほど長くは無いトンネルは橋の上に繋がっていて、抜けたと途端、目の前には子浦側とは全然違う景色が広がります。 港のスロープ前は明るい砂地なので浮かぶ船の影がハッキリと移り、海の透明度が高いのでまるで宙に浮いているかの様で日本では無いかのような雰囲気です。
橋を渡りきったところで男性が海を見つめていました。 聞けば東京の五反田からだそうでアクセサリー関係のお仕事をされているそうです。 ここ落居には足繁く通っていてもう10年以上前からだそうで、近くの民宿に泊まっているそうです。
すこしお話させて貰いましたが南伊豆の良さを充分に理解している方でさりげない感じがとてもカッコ良かったですね。
▲ 左下のほうにトンネルがあって抜けると海が広がっています。 そしてこの撮影場所がこの地区の行き止り。 小さな静かな地区なのです。
カヌー・カヤック専門店 SOUTH WIND
Posted by KAZ
« Xウィング画像 | トップページ | ペンション 「コスタ・デル・ソル」 »
「子浦の海」カテゴリの記事
- 8/30 南伊豆 SUPフィッシング(2017.08.31)
- よっしーの火曜漕ぐでしょう~久しぶりすぎるカヤックフィッシング!編~(2017.08.31)
- 南伊豆 子浦 5/17(2017.05.19)
- 7/20,21南伊豆 子浦(2016.07.24)
- 夏仕様の海は夕陽もキレイです!(2010.08.04)