« 予報に反して・・・。 | トップページ | 遠征準備 X-13艤装 続き »

2008/12/27

師走というだけあってドタバタ

年末年始遠征の準備もままならない・・

日本一周の旅に出発した海谷氏が相次ぐトラブルに見舞われ、長浜から10kmも離れていない浜に連泊していると聞き、レスキューをしに向かった。

とりあえず、サウスウインドのクラブハウスにカヤックと荷物を運び込む。
ホッと一息である、まともな食事を取ってないとの事で一日遅いクリスマスチキンを買ってきて特濃三人衆で宴をする。

Sany1651 Sany1652 Sany1654  

 
 
 

さて、今後の計画を軌道修正し、改めて年明けスタートとなりました。
慌てずにノンビリ行くのがヨロシイですね。

それにしても、フォローが出来るポイントで良かったです、これが四国だあ、九州だあ、北海道だあ となったら・・・自力でなんとかするしかなかったですもんね。うんうん。

で、のぶぞうだけ横浜にとんぼ返り、翌日(本日)X-13を長浜へ運び、緊急の試乗となりました。

Sany1655 Sany1657 Sany1658   

  
    

クラブハウスに到着すると、暖かい日差しの中お昼寝中のイチローさんが(笑)
雪風号の問題箇所を点検しつつ、修理はメーカーに連絡を取ってからということになり仕事が始まる来年へ持ち越し。
昨日が嘘のように暖かくて風が無い長浜。海況は最高です。

Sany1660 Sany1659 Sany1661  

    
  

今後、使用する艇をどうするかは置いといて、X-13の試乗。
安定感、安全性を第一と考えての試乗です。

Sany1666 Sany1680 Sany1685   

  
  

実際の荷物を積んだ事を想定しての石を載せての安定性の確認をします。

Sany1687 Sany1688 Sany1689  

  
  

んで、実際のパッキングを積んだ状態を確認。
ん、なんとか合格点といった所です。

浜にはお昼休憩に戻ってきたKFAが何人か居ました。

ミクシで出艇予告していたEさんKさんが浮遊ブイ付近まで行ってジギングをしてきたとの事。ドリフターのTさんがサビキでイワシを釣ってヒラメ狙いも玉砕。

Sany1673 Sany1676Sany1671

  
  
 

新品のセミドライにご満悦のようです、で肝心の釣果は・・・・

Sany1675 Sany1678Sany1679  

    

かじられて短くなったタコベイト、定置網周りでサワラにやられたそうです。

おお、ホウボウです!!さすがホウボウ名人。
ほぼ毎回ホウボウを釣り上げてますね。素晴らしい★

午後も出艇したようです、午後はどうだったのかな??

リジット艇で出艇したほげたさんは亀城駆け上がりでサバを4匹釣ってきました。釣れ過ぎても持ち帰れないので4匹で止めたそうです、サバの群れの周りはワラサもいたかも知れず、青物ジギングもまだ行けそうな気配。 異常気象かな??

 

ドタバタと後片付けをして、お店に戻ります。

自身で遠征に使うX-13の改良をしました。
Sany1692 Sany1693 Sany1694


 
 

通常、Xウイング仕様なんですが、対象魚次第ではフラット面が欲しくなるので邪魔にならないフラッシュデッキマウントを二個取付、エクストリームに使っていたRAM用オリジナルベースにスコッティのマウントを取り付けます。
Sany1695 Sany1698

  
  
 

こんな感じですかな、本当は魚探とGPSが逆の方が使い易いので明日にでも変更します。

福袋的エクストリームも造らなくてはなりませんので、まさにドタバタです。
明日は二人お休み・・・・

ドタバタですよね・・・気持ちはゆったりとのんびり行きたいっす。

                   のぶぞう

« 予報に反して・・・。 | トップページ | 遠征準備 X-13艤装 続き »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 師走というだけあってドタバタ:

« 予報に反して・・・。 | トップページ | 遠征準備 X-13艤装 続き »

●イベント・スケジュール●

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28