地引網は楽しいけど結構危険です。。。
今日も中学生相手に地引網です。
朝早iいから流石にみんなテンション低いですね。。。
網を引く足取りも重く、うつむきながらずるずると歩いていると強制労働させられている囚人みたいになっちゃいますから元気良く!(苦笑)
それでも網の袋部分が近づくとバシャバシャと海面が沸いて掛かっているのが分かってくると興味を示しだしますね!
今日は以前にブログにも書きましたアカエイが掛かってました。 尻尾にトゲがあるので危険。 その周りには群れごと掛かったのでしょう、ゴンズイがワサワサ。 アイゴも背びれをビンと立てていています。 朝の集合時と違って中学生達も海から上がった生き物を前にすると興味津々でテンション↑で近寄って来ますから注意が必要ですね。
子浦観光協会会長の甚九さんから獲れた魚の説明を聞きます。 説明が終わると生きている奴は海に帰してやります。 海に入っていって籠から出していると今日はワタリガニ(漁師さんがそう呼んでいたが厳密に言うと違うのかも。横に張り出した長いトゲがないヤツ。)が掛かっていました。 逃がしてやろうと甲羅の脇を後ろから掴んで投げる瞬間に指を思いっきり挟まれました。
後ろには大勢の中学生が見守っているので漫画のようカニに挟まれて痛がっているなんてカッコ悪いので「グゥッ」と声を押し殺して我慢。(泣) いやぁ、血が出ているんではないかと思うほど痛い! 何とかグローブの中で指を抜いたもののがっちりとグローブを挟んだカニは一向に離さずにぶら下がったまま。
「お、カニ持って帰んの?」
「いぇ、・・・挟まれているんですよ。。。」
ハサミを開いてくれようとしたのですがビクともしません。 恐るべし・・・。
「あ、こりゃガッチリ挟んでるね、持って帰って食べな。」
先程逃がしてやったアオリも弱っていたのか白っぽくなって波で浜に打ち寄せられて来ました。
「食べてやるのが供養だから。」と持たされ、カニをぶら下げながらクラブハウスに戻ります。。。
Posted by Kaz
« 防水デジタルカメラ | トップページ | 子浦の民宿 「花壇」 »
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「子浦の海」カテゴリの記事
- 8/30 南伊豆 SUPフィッシング(2017.08.31)
- よっしーの火曜漕ぐでしょう~久しぶりすぎるカヤックフィッシング!編~(2017.08.31)
- 南伊豆 子浦 5/17(2017.05.19)
- 7/20,21南伊豆 子浦(2016.07.24)
- 夏仕様の海は夕陽もキレイです!(2010.08.04)