台風18号通過
九月のシルバーウィーク前に発生した台風。
参加申込みを頂いていた方達の予定にも影響を及ぼし、申込みの日にちを後半にずらしたり、キャンセルしたりとお騒がせでしたが進路もズレて影響も無く初日から無事ツアー開催出来ました。
今回も18号の進路が懸念されていましたが直撃ながらも早目に通過。
前日7日から子浦住民は台風対策に大忙し。
海辺に住む人はもちろんの事、海に従事する人は深刻です。
サウスウインド南伊豆も艇庫のカヤックをロープで縛り、飛ばされないように対策。
ラックに入りきらない艇はクラブハウスの裏庭に平置きして備えます。
港の中の飲料水の自動販売機は以前、流されたそうな・・・。(滝汗)
クルマもクラブハウス前に避難させます。
貸しボート屋さんや漁師さん達の手漕ぎボートもそうそうと陸に揚げられて浜辺はスッキリ。
そんな準備あって被害は最小限だったと言えるでしょう。
それでも子浦漁港の防波堤を越える波が押し寄せアチコチに被害はでております。
漁具を仕舞う倉庫にはまともに波が当たって壁のサイディングが引き剥がされています。
クラブハウス前を流れる川も海への流れ込み部分の水門を閉めておいたら砂が押し寄せてきて開かなくなってしまい氾濫寸前・・・。 消防団の人達がポンプで汲み上げて海に流し込んでいます。
漁師さん達のサザエやエビを入れている生簀は流されてしまったようです。
バキバキに割れた残骸が五十鈴川河口に漂っていましたっけ。
波にゴロゴロと巻かれて死んでしまったカサゴも打ち上げられていたそうで、そちらは先客がお持ち帰りされたそうな。。。私はオヤビッチャを救出。
波止場のコンクリートが引き剥がされて、中の配線が切断されてしまったので常夜灯は当分は明かりが灯らないかも知れません。
防波堤に釣りに来る人は修理され次第、こちらで報告しますネ。
しかし、風とうねりは残っていますが雨雲を吹き飛ばしてくれて青空が広がり良い天気になってくれそうです!
連休はシュノーケリングが楽しめると良いのですが!
« 半日ツアー開催中 | トップページ | 10月だってシュノーケリングツアー! »
「子浦の海」カテゴリの記事
- 8/30 南伊豆 SUPフィッシング(2017.08.31)
- よっしーの火曜漕ぐでしょう~久しぶりすぎるカヤックフィッシング!編~(2017.08.31)
- 南伊豆 子浦 5/17(2017.05.19)
- 7/20,21南伊豆 子浦(2016.07.24)
- 夏仕様の海は夕陽もキレイです!(2010.08.04)