« 超軽量インフレータブルカヤック(1.8kg!)ついに試乗艇をご用意しました! | トップページ | カヤック、ボードに名前をつけましょう。 »

2014/06/08

夏のカヤック、何を着る?

暑くなったり大雨が降ったり、不安定で極端な天候が続いていますが、みなさまいかがおすごしでしょうか。どうもこんばんは。サウスウインドの釣り部門担当、ナガシマです。

さて。

みなさまから多くいただくご質問のなかに、「夏のカヤックフィッシングでは、どんなものを着ればいいの?」というものがあります。たしかに、海パンTシャツでもいいといえばいいんですが、カヤックには乗合船のようにキャビンや日影などが一切ないので、炎天下では危ないことも……。熱中症&日焼け対策のためにしっかりウエアを選んで、この夏を楽しく釣りましょう!


それでは、当店スタッフだよっしー(ヘビーデューティ)をモデルに、夏のカヤックウエアを解説します。男女共通なので、海でも川でもこんな感じで着こなしていただければ大丈夫かと思います。

P6040033
若手女性モデルがよくやるガッツポーズを参考にしてみましたが、どうにもやりきれていないですね。何を恥ずかしがっているのでしょうか。これも仕事なので、ちゃんとやってください。

まず、ライフジャケットの下にUV対策のためのラッシュガード(ロングスリーブ)を着用。手の甲もすごく焼けるので、グローブもあったほうがいいでしょう。で、下もラッシュガードのタイツをはき、パドリングパンツやボードショーツなど、水に濡れてもすぐに乾く素材ショートパンツを合わせます。足元は、だよっしーの場合、足首もガードする薄手の夏用ブーツを素足で履いているとのこと。ブーツだと、足首だけ日焼けすることもなく、砂も入りにくいんですね~。クロックスタイプのサンダルやビーサンは、落水したときに脱げてしまうのと、天候が急変して避難した先が岩場やゴロタだった場合、歩けないこともあるので、できればやめたほうがいいと思います。かかとのあるウォーターシューズのほうが、水陸とも何かと安心ですよ。

帽子は、首筋を日焼けから守るハットタイプがおすすめですね。もちろん、偏光グラスも必需。で、耳や唇にも日焼け止めもしっかり塗っておかないと、あとで大変なので忘れずに!

水などの飲み物は、真夏なら、脱水しないように2リットルくらいあってもいいと思います。

ちなみに、曇りや雨の日の場合、夏の早朝の水の上は肌寒いことがあります。これとか、これとか、コンパクトに折りたためるジャケットを積んでおくと、かなーーーり役に立ちます。

P5280064
この日は、朝から強い日差しで暑かったのですが、だよっしーでも釣れました。日焼けすると体力を奪われるし、場合によっては本当に危険なので、しっかりウエアを選んで対策することが必要です。梅雨の合間の晴天も真夏並みに紫外線が強烈なので、注意してくださいね。

サウスウインドには、ただいまラッシュガードやパドリングパンツなどの夏用ウエアが続々入荷中です。在庫状況や通信販売などのお問い合わせは、ぜひこちらまで!


ではまた☆

ナガシマでした~。











« 超軽量インフレータブルカヤック(1.8kg!)ついに試乗艇をご用意しました! | トップページ | カヤック、ボードに名前をつけましょう。 »

カヤックフィッシング」カテゴリの記事

ナガシマ」カテゴリの記事

●イベント・スケジュール●

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31