« 新商品入荷しました☆ | トップページ | 新商品入荷しました☆ »

2014/08/21

カツオノエボシにご注意ください。

こんばんは。サウスウインドのナガシマです。

最近、西寄りの風が強めに吹いていますね。湘南から三浦方面では波が立つ日が続いていますが、西寄り、または南寄りの風が吹くと、恐怖のアイツがやってきます……。




P7160020

当店スタッフのダ・ヨッシー(写真手前。サバ釣り女子)がホビー/レボリューション13でキコキコやってくる……のではなく、ダ・ヨッシーが学生時代に研究していたクラゲのなかでも最強レベルの猛毒を持つ、あのクラゲです。これ、絶対に触っちゃダメ! 超キケンdeath。








ダ・ヨッシーはクラゲに詳しいので、沖の水面に浮いている不思議な物体を見つけ、すぐにそれがカツオノエボシだと教えてくれました。教えてくれなかったら、なんだかわからず、手ですくって触っていたかもしれません。ありがとうの印に、サバ用ジグを1個、あげました。

見た目は、フーセンガムを中途半端に膨らませて水に浮かべたような、透明なギョウザのような、大きさもそんな感じです。この下に、触手が平均で10mほど伸びているそうです! 長いものだと、50mにも達するとか!! ……ウィキの受け売りですが、これはヤバすぎますね。

以下の写真を撮影したのは今年の7月中旬ですが、カヤックで出てすぐ沖にポツポツ浮いていました。最近になって湘南エリアなどの浜辺に打ち上げられる例が相次いでいるそうです。海水浴シーズン中は、とくにご注意ください! 死んでいるカツオノエボシでも、触ると、その刺激により細胞から刺胞という毒針が発射されて刺されることがあるとか。もし浜辺でお子さんが見つけても、絶対に触らないように、よく注意しておいてくださいね。

P1320390
クラゲハンターこと、ダ・ヨッシー撮影。透明なタコの足のようにも見えます……

P1320407
またまたまたいました。青く透き通っていて、パッと見はきれいですが……


カヤックフィッシングでキケンなのは、手を刺されてパドルで漕げなくなること。アンドンクラゲなども含めて、切れた触手がルアーのフックなどにからまることがあります。なので、もし細いトコロテンのようなものがルアーにからまっていても、「なんだこれ?」と手でとらないようにしてください! 気づかずに触ると、必ず指を刺されます。もし刺されてしまったら、すぐに医療機関で診察を受けてください。カツオノエボシは、刺されるとアレルギーショックで死亡する危険があるほどの猛毒クラゲなので、自己判断せず、病院へ直行したほうがいいでしょう。




ここ数日の暑さはMAX状態ですが、来週から、朝夕はちょっと涼しくなるそう。それでも、熱中症にもご注意を。水分をたくさん積んで、カヤックフィッシングを楽しんでくださいね~。

ナガシマでした☆


« 新商品入荷しました☆ | トップページ | 新商品入荷しました☆ »

シーカヤック ツーリング」カテゴリの記事

カヤックフィッシング」カテゴリの記事

ナガシマ」カテゴリの記事

●イベント・スケジュール●

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31