おすすめ中古艇&ランディングネットのお話。
はい! ナガシマです。今週は天気が荒れ荒れで釣りに行けなかったので、3万円分ルアーを買ってやりました。すぐ使うかわからないのですが大丈夫でしょうか。問題ないですよね?
さて。
昨日もおすすめ中古艇が入荷しております。マリブカヤックス/ミニXの最新モデルです。前のオーナーさんが非常に大事にていねいに乗っていたので、「これ、ホントに中古艇なんスか?」っていうくらいキレイです。もちろんキズなどはありますが、程度は極上に近いです。
こちらのミニXは、ご成約となりました。たくさんのお問い合わせをいただき、大変ありがとうございました。
カラーは、一番人気のマンゴ。スピードは出ないですが、抜群の安定感と収納力が特徴で、近場のチョイ釣り用として多くの釣り人に愛されている超ロングセラーカヤックです。
キズや汚れは少ないですが、ぜひ現物をご確認ください。両舷のハンドル上部にあるシートを固定するためのアイレッツが2個とも不足しています。シートなどの付属品はありません。
大事に乗っていただける方のご連絡をお待ちしております。メールはこちらまでどうぞ!
ちなみに、中古艇&新古艇入荷情報は、最近ではこちらのブログよりも先にフェイスブックで公開することが多いので、よろしければご確認ください。また、人気のモデルはすぐにご成約となってしまうことが多いので、気になる艇がありましたら、お早めにご連絡ください。
さてさて。
今日のテーマです。みなさんはカヤックフィッシングのとき、どんなランディングネットをお使いですか? ランディングネットって、持ってないときにかぎってデカいのかかるんですよね。で、せっかく持っていってもたいして釣れないこともある。でも、とても大事なアイテムです。
カヤックフィッシングでは、狭いデッキの上にルアーのフックなどがついたままの魚をあげると、大暴れされて非常に危険なことがあります。また、歯やヒレのトゲが鋭い魚や、毒のある魚が釣れることも多いものです。小さいエソでも歯の鋭さは一級なので、注意するにこしたことはありません。猛毒のミノカサゴやアカエイが釣れることもあるので、必需品です。あと、イカのスミ攻撃から身を守るためにも、ランディングネット(タモ)はあったほうがいいですね。
暴れる魚や危険な魚がヒットしたときは、とりあえずランディングネットにキープしてカヤックの外でおとなしくしてもらい、自分の態勢を整えてからフィッシュグリップと長いプライヤーを使ってフックをはずすのが得策です。もし、手や足にフックがざっくり刺さったら、最悪、カヤックを漕げなくなりますよ! こうなる前の予防策としても、ネットは常備したいものです。
では、どんなものを使えばいいのか。正直、何でもいいのですが、狙っている魚がすっぽり入ることが重要です。魚が大きすぎて頭しか入らなくてバラしたら、3日くらい泣きますね。
あと、シートのうしろに置いておいて、知らぬ間にパドルなどでたたいたりして落とすことがあります。ネットは意外と紛失することが多いので、必ずリーシュコードをつけておきましょう。
以下は、カヤックフィッシングでよく使われるランディングネットの例です。
これは、フラビルラバーネットの大きいタイプ、#3673です。非常に軽いのが特徴で、ネットも深く、入った魚が飛び出ることが少ないです。ややフックがからみやすいのと、魚のヌメリやイカのスミがつきやすいですが、80cmクラスのシーバスもキャッチできる容量があります。
こういった、ちょい柄の長いラバーネットも多用されますね。釣具店などで手に入りやすく、目が粗いのでフックがささりにくいのがメリット。ただ、ネットの浅いものだとすくったはずの魚が飛び出してしまうことがあるので要注意です。また、重量がやや重い場合があります。
こちらは、コイ釣りなどにも使われる、径が60cmくらいの大きさの柄の長いナイロンネット。柄が長いということは、大暴れするメータークラスのシイラも遠くでキャッチできる利点があります。カヤックの上では少々、邪魔ですが、大物を一発ですくうには便利度が高いですね。
ウエーディングでのシーバス狙いに使うようなランディングネットも、実はカヤックフィッシングに向いています。径が大きく網が深いので、デカい魚も余裕でキャッチ可能。大型シーバスはもちろん、青物、メーターオーバーシイラのほか、巨大エイなどの外道もおとなしくさせられます。
ランディングのときは、必ず魚の頭からうまく誘導してネットインさせるとストンと入りやすいです。尻尾のほうから追いかけるようにすると、魚が驚いて逃げ回ったり、ルアーのフックが網にからんだりして失敗することがあります。また、大きい魚をすくった直後は必ずラインをフリーにして、急に魚が暴れてテンションがかかってティップを折らないように注意しましょう。
ではみなさま、来週も安全で素晴らしいカヤックフィッシングを楽しめますように……!
ナガシマでした☆
« CANOE WORLD(カヌー・ワールド) Vol.9好評発売中です!! | トップページ | よさげなGOODS、入荷しました。 »
「マリブカヤックス」カテゴリの記事
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
- よっしーの車載コレクション~家族でも夫婦でもタンデム編~(2019.04.18)
- 【中古艇】あのタンデムカヤックが入荷しました【ちょい古】(2019.04.14)
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【釣り】人気のタンデムカヤック、並べてみました【二人乗り】(2019.04.02)
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「ナガシマ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「中古カヤック、中古品」カテゴリの記事
- 【中古艇】あのタンデムカヤックが入荷しました【ちょい古】(2019.04.14)
- 【中古艇】フォールディングカヤック・追加情報!【二人乗り】(2019.04.12)
- 【中古艇】フォールディングカヤック入荷しました!【二人乗り】(2019.04.09)
- 【高速】レアな中古艇が入荷しました【14ft】(2019.03.10)