« アイデア商品が結構便利なんです! | トップページ | アウトレット品、続々追加しております! »

2014/12/04

【寒波】ドライスーツってどう着るの?【襲来】

はい~、ナガシマです。

このところ、北西の強い風が吹いてますね。昨日の定休日も暴風で釣り不能でした……。

Pc030024_2
昨日の相模湾は、こんな波風でした。キケンdeath。まあ予想通りだったので、スタッフ3名で三浦半島は和田長浜(わだなはま、と読みます)にある艇庫の大そうじをしてきました。

Pc030014_2

Pc030010_2

ミズノとよっしーはクラブハウス内の片付け&清掃。不用品を大処分し、ちょっとサッパリ。

Pc030001_2 Pc030016_2
ナガシマは外の艇庫でゴミ拾い。海から飛んできたゴミなどが多くあり、短時間で袋は満タン。


しかし、屋外で作業するには寒い気温でした。カヤックに乗るにも、ドライスーツが必需品となってきました。最近、ドライスーツのお問い合わせを多くいただいております。大変ありがとうございます! そこで今日は、ドライスーツ着用方法について解説してみたいと思います。



Pb300100_2
レイヴン・ブルーストームの人気アイテム、ハイドライドドライスーツを着てみます。フロント斜めファスナーの高機能ドライです。ちなみにナガシマは166cm、60kgなのでMサイズを選択。

Pb300008 Pb300011
ファスナーを全開にして、まず両足を入れます。次に、右腕を通します。で、頭と左腕を通すのですが、右腕→左腕→頭と、右腕→頭→左腕の順番で通す方法があります。このへんは人それぞれですので、ドライスーツの種類などによって着やすい方法でいいと思います。※ガスケットを傷つけないよう、必ず腕時計やブレスレットなどははずしてから着用しましょう!

Pb300014 Pb300019 Pb300020 Pb300023 Pb300024
ここで便利なのが、コンビニ袋。頭にかぶってから着用すると、首のラテックスガスケットに髪の毛が引っかからず、スルッと通りやすくなります。ただし、窒息には超注意! 気道を確保してください。※ナガシマは左腕を通す前にコンビニ袋をかぶってますが、ただの演出です。

Pb300046 Pb300082
首がキまると、ちょっと意識が遠のくことがあります。ナガ氏、白目むいてますね。まあ、ピッタリじゃないと落水したときに水が入ってきてしまいますので、多少きついのは仕様です。

Pb300075
ドライスーツの手首と首はこのようにラテックスゴムになっているものが多いです。きつい場合は、塩ビパイプのような筒状の硬いものにはめて、よく切れるカッターで円周状にちょっとずつカットします。このとき、一気にたくさん切ってしまうとサイズが合わなくなったとき修復ができなくなります。また、ハサミでジョキジョキ切ると切り口がザクザクになってラテックスが裂けやすくなるので要注意です。ラテックスを切るときは、筒状のものにはめて3日ほどおいて少し伸ばしてからカットすると、サイズを合わせやすくなると思います。※ちなみに、ドライスーツのガスケットやソックス部は、あまり古いものでなければメーカー修理も可能です。

Pb300045
ファスナーをしっかり閉めたら、落水したときに足が浮かないように、空気抜きをします。これ、すごく大事です。首のラテックスガスケットを伸ばして、しゃがみながらエアを抜きます。

Pb300064 Pb300067
サイズ選びの際は、パドリング時に肩まわりがつっぱらないか注意しましょう。足漕ぎのホビーカヤックの場合は、膝まわりがきつくないか確認します。なぜカメラ目線なのでしょうか。

Pb300095
あ、インナーは人それぞれですが、着すぎると暑いですよ。脱ぐときは、着たときと逆の手順でOKです。ただし、ガスケットを無理に引っ張って爪で裂かないように注意してください。


ドライスーツは、冬のカヤッキングを快適にするだけでなく、間違いなく安全性も高めてくれます。これからの時期、海に出る場合は、ドライスーツの着用をおすすめします。サイズ選びやメンテナンスなどのご質問、各アイテムの在庫状況などは、こちらまでご連絡ください!




カヤックシーバス強化月間も、残り一ヶ月を切りました……来週は行けますかね?



では、ナガシマでした☆☆☆













« アイデア商品が結構便利なんです! | トップページ | アウトレット品、続々追加しております! »

カヤックフィッシング」カテゴリの記事

シーカヤックギア、グッズ」カテゴリの記事

ナガシマ」カテゴリの記事

新商品」カテゴリの記事

ウエア、用品類」カテゴリの記事

●イベント・スケジュール●

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31