【傾向】2月のカヤックフィッシング予報【対策】
こんばんは、サウスウインドのナガシマです。
いよいよ来週は「ジャパンフィッシングショー2015」が開催されます! サウスウインドは今年もブースを出展しますので、みなさまのご来場をお待ちしております。準備も大詰めです……。
●場所:パシフィコ横浜
●1/30(金)14:00~18:00(10:00~14:00は業者公開です)
●1./31(土)9:00~17:00
●2/1(日)9:00~17:00
さて。
一年で最も寒い時期ですが、季節は確実に春に向かっています。たしかに釣りモノもアタリも少ないですが、食べておいしい魚が釣れるのがこの時期の特長でもあります。では、関東近海の2月からのカヤックフィッシングの予報とともに、傾向と対策を考えてみましょう!
●引き続き大人気!なアマダイ
実は一年中釣れるのですが、アマダイは冬が旬。この時期の大本命ですね。食べてもおいしいのがその人気の最大の理由。釣りやすいのはオキアミを使ったエサ釣りです。コマセを必要としないので、釣り方はいたってシンプル。カヤックでは、スピニングタックルで軽めのオモリを使用した、いわゆる「ウルトラライトアマダイ」と呼ばれる釣り方がおすすめ。水深60~100mくらいの砂泥底のエリアを狙うので、PEラインは0.8号くらいの細めのものがベストです。
●連続ヒットもあるアオリイカ
この時期、岸から釣るのは非常に困難ですが、水深20~30mの深場へ移動している群れを狙い撃つにはカヤックが得意とするところです。釣り方は、やっぱり「ティップラン」が最強。朝まずめ、夕まずめにはエギを落とすたびにヒットしてくることもあります。秋には小型だったアオリイカも、2月にはキロ級へと成長する個体もいるので、2月いっぱいはチャンスあります!
●ホウボウもなかなか面白い
釣り船では専門に狙うことは少ないのですが、釣りモノの少ないこの時期の貴重なターゲットといえばホウボウ。カヤックで狙いやすいのは、水深30mくらいから50mライン。60g前後のメタルジグを使用したいわゆる「ライトジギング」のほか、一般的な「スロージギング」も有効。また「タイラバ」でもよくヒットするので、五目釣りの対象魚のひとつとして楽しむのもおすすめ。鍋物の具材のほか、アクアパッツァなど欧風に調理しても最高においしい魚ですよ。
●一発狙いといえば、ヒラメ
冬のヒラメも、身が締まっていておいしいですよね。なかなか難易度は高いですが、カヤックで釣れたらうれしいターゲットとして、ヒラメは筆頭ともいえます。浅場のルアー釣りではヘビーバイブレーションプラグのほか、専用リグを使用した「ボトムワインド」が面白いです。活きたイワシやアジが手に入るなら、ブクブクなどで持っていき、「泳がせ釣り」にすると、マゴチやマトウダイなどもヒットして、超興奮します。また、「落とし込みサビキ」も最近注目の釣り方です。
●実はシーバスも復調傾向
産卵を終えて東京湾内に戻ってきたシーバスたちは、15~20mほどの水深のある障害物周辺に大群で居つく傾向にあります。このような港湾部にある大型ストラクチャーをカヤックで攻めるのは実際には無理がありますが、湾口部では水深のある根まわりにもつくので、このような場所をメタルジグで狙うのが効果的。「シーバスジギング」「ベイジギング」といわれる釣法で、うまく魚探で群れを探し当てることができれば、30匹、50匹と釣れることもあります!
ナガシマはいま、アマダイを釣っては一夜干しにして食べていますが、本来はシーバス大好きなので、やっぱりシーバスジギングに行きたいです。なので、ジグのフックを仕込んでいます。
まだまだ寒い日が続きますので、レスキューロープなどで安全対策をしっかりして、風予報と波予報には注意しましょう! また、ドライスーツやドライパンツの防寒装備も大事ですよ!
カヤックフィッシングについてわからないことなどありましたら、こちらまでお気軽にどうぞ!
では、ナガシマでした☆☆☆
« 扱いやすい小型のタンデムシーカヤックあります!~ライオット・ポラリティあります!~ | トップページ | 火曜漕ぐでしょう~SUP練習中!の巻~ »
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「ナガシマ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「フィッシングショー」カテゴリの記事
- ジャパンフィッシングショー最終日、終了しました!(2019.01.20)
- 【フィッシング】いよいよ明日からです!【ショー】(2019.01.17)
- サウスウインドは2019年もフィッシングショーに出展します!(2018.12.10)
- 【You】お手軽だけど高性能なスライダー445に乗ってみた!【Tube】(2018.01.28)
- 【フィッシング】スレイヤープロペル体験試乗の現場より【ショー2018】(2018.01.22)