【定番】おすすめワーナーパドル【基本】
ちなみに、3月って、一年のうちで最も強風が吹く率が高い月なんですよ。はい、NHK天気予報の受け売りです。みなさまこんばんは、サウスウインドのナガシマです。
先日もブログで書きましたが、3月はまだ一度もカヤックフィッシングに行けていません。休みのたびに海が荒れて4連敗中です。次の水曜定休日もアヤシイ感じです。知らんけど……。
ところで、みなさまのカヤックフィッシングの調子はいかがですか? そんななか、相模湾でマリブカヤックスのX-13を駆るSさんより入電がありました。やはり3月は風に悩まされているようですが、1~2月に出艇できた際には、いい釣りができたそうです。
すべてスロージギングでの釣果だそうです。スロジギでアマダイとか、スゲっ!! なんでしょう、この高級魚のパツレン具合。実は、Sさんは昨年カヤックフィッシングをはじめたばかり。「本当にカヤックフィッシングをはじめてよかったです!!」と、よろこんでいただきました。私どもとしましても、このようなご報告をいただけると、本当にうれしいですね。とはいえ、Sさんちょっと釣りすぎです。次は三浦のカンパチ7kgクラスあたりをお願いいたしますね~。
さてさて。
暖かくなってきて漕ぎたいモードの方が急増していますが、カヤックで最も大事なもののひとつといえば間違いなくパドルですね。パドルの最高峰ブランドといえば、間違いなくワーナーですね。間違いなくかっこいいですし。ワーナーパドルもいまならある程度、在庫があります。
「ワーナーか、ワーナー以外か」。パドルを区別するうえで、こんな言葉があるといいます。ワーナーのなかでも究極といえば、カリスタでしょう。私のようなデタラメカヤックアングラーでも、カリスタを使えば意識高い系カヤッカーに変身できます。パドルが漕ぎ手をフォローしてくれるので、適当に漕いでも驚くほどスイスイ進みます。まるで、カヤックに羽が生えたよう。
しかし、超高級ロッドに負けず劣らずの価格なので、お財布のお金に羽が生えて飛んでいきます。本当にすごいパドルなのでみなさまにおすすめしたいのですが……次にいきます!
カマノ。カマノを使っている人は、95%くらいの確率でわかっている人です(断定)。それくらい、永遠の超定番。カマノを購入すれば、壊れたりしないかぎり買い替えなくていいはずです。だれが使っても漕ぎやすく、その性能は、多くのブランドがカマノを参考に製作するほど。
カマノはレッドのほか、オレンジ、ウエーブアズールがあります。カリスタよりも求めやすい価格なので、迷ったらコレ! 予算的にもうちょっとおさえたい場合は、次のモデルをぜひ!!
スカジッツIM230cm。ブレードはグラス繊維混ナイロン製なのでやや柔らかめ。漕ぎ感もマイルドですね。力のない方や、ゆったり漕ぐ場合などにも最適です。シャフトはカマノと同じグラスファイバー製で、アジャスタブルジョイントを採用しています。価格は税別20,000円です。
スカジッツフック230cm。スカジッツIMと同じデザインですが、ブレードカラーは落ち着いたブラウン。その名のとおり、カヤックフィッシングを意識しています。このナイロンブレードなら、岩や護岸などをガシガシ突いても欠けたりすることが少ないのです。税別20,000円。
スカジッツカーボン230cm。カーボン繊維の混じったナイロンブレードなので、スカジッツIM、フックよりも軽量です。シャフトはカマノと同じグラスファイバー製で、もちろんアジャスタブルジョイントを採用。ブラックカラーはどんなカヤックにも似合いますね。価格は税別26,000円。
カマノとスカジッツのブレード比較。ほぼ同じ形状ですが、カマノのほうがほんの少しだけ表面積が広いです。スカジッツの漕ぎやすさ、疲れにくさはご想像のとおりです。
ほとんどのワーナーパドルに採用されているアジャスタブルジョイント。15度刻みでフェザーアングルを調整可能で、あらゆるカヤッカーのパドリングスタイルに適合します。もちろんスカジッツもこの方式です。一切ガタつきがなく、かっちりした握り具合は本当に頼りになります。
というわけで、ワーナーのスカジッツ。カヤックフィッシング黎明期から活躍しているパドルですが、いまも色あせることなく、あなたのカヤックをあのポイントまでスムーズに導いてくれるはずです。「いいパドルを使いたいけれど、これ以上の予算は出せません!」なんていう方には最適のミドルクラス基本パドルです。なにしろワーナーですから、持っているだけでカヤック仲間に差をつけることができるかもしれませんよ……。お問い合わせは、こちらまでどうぞ。
あー釣りに行ぎだい! ナガシマでした☆☆☆
« 試乗会はこんな風に開催しています!! | トップページ | 車載ってどうやるの?~スキマー編~ »
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「シーカヤックギア、グッズ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.26)
「ナガシマ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)