【傾向】4月後半~5月のカヤックフィッシング予報【対策】
サウスウインドの近所にある居酒屋さんの前に置いてある看板に注目しているナガシマです。みなさまこんばんは。最近の新作がけっこうアツかったのでご紹介しますね。
これだけ置いてあっても、それこそ「べつに……」という感じなのですが、そのとなりに、
これが並べておいてあると、それなりの他意を感じてしまうのですが、いかがでしょうか。
こんな感じで店先に置いてあったんです……さすが浪速のエリカ様、エモーショナルです。
さてさて。
季節はそれなりに進行していまして、海も穏やかな日が多くなり、一年のうちでもエモーショナルな釣りを展開できるシーズンとなりました。恒例となっております、入門者にもおすすめのカヤックフィッシング予報。今回は、4月後半~5月の釣りモノ編をご紹介してみたいと思います。
●マダイ
まずは、なんといっても魚の王様、マダイでしょう。4~5月の関東近海は、産卵のためにマダイが浅場に近づく「乗っ込み(のっこみ)」と呼ばれるシーズン最盛期で、カヤックでも射程内に入りやすいことが多いです。カヤックでも大人気の釣り方は、やはり「タイラバ」でしょう(釣り方については前編、後編、応用編をご確認ください)。そのほか、30mくらいまでの水深なら「ひとつテンヤ」を使っても面白いと思います。だれもが目標とするトロフィーは80cm以上の大ダイですが、身が柔らかく、食べておいしいのは40~50cmの小型サイズであることが多いですね。
●青物
日本の三大青物といえば「ブリ」「カンパチ」「ヒラマサ」ですが、カヤックで狙いやすいのはブリのちょっと小さいサイズの「ワラサ」です。水温が15~16度を超えるようになると、エサとなるカタクチイワシなどの回遊にともない4~6kgサイズが多くみられるようになります。潮通しのいい外洋が狙い目ですが、小魚が多ければ湾内や浅場にも入ることがあり、三浦半島は和田長浜の水深20mくらいのシャローが爆発することもあります。このような浅場はトップウォータープラグで狙うのが最新の激アツ釣法ですが、基本は水深40~100m前後を攻めるジギングです。
●バス
カヤックでのバスフィッシングも、熱狂的なファンが多いですね。たしかに、気候が快適になる5月は、新緑のなか、ルアーを投げているだけでも気持ちいいものです。カヤックでのバス釣りというと、トップウォータープラグでの釣りを思い浮かべる方もいるかと思いますが、スピナーベイトやライトリグなどもテクニカルで非常に面白い!とナガシマは声を大にしていいたいです。海が荒れたときでも内水面のバス釣りならできることも多いので、ぜひ挑戦してみてください。
●ひとつテンヤ五目
マダイが釣れれば、それはそれでうれしいのですが、エサに冷凍エビを使うのでいろんな魚がヒットするのが「ひとつテンヤ」の魅力でもあります。とにかく、テンヤと呼ばれる専用仕掛けにエビをつけて落とせば、ほぼ確実に毎回、何かしらのアタリがあるはず。タックルも釣り方もシンプルなので、カヤックフィッシング初心者におすすめの釣り方といえます。4月後半~5月は、根魚の動きも活発になってくるので大チャンス。おいしい魚が釣れるかも……です!
●その他
そろそろ、関東沿岸部にサバの回遊も多く見られるようになるのがこの季節の特徴です。サバもカヤックフィッシングにおすすめの入門魚。やっぱり「ジグサビキ」が最強の釣り方でしょう。大サバはけっこう引きが強いので、サビキに2~3匹ヒットしたときは要注意です。あとは、5月半ばはシロギスも有望。近場で手軽に狙えて食べておいしいカヤックフィッシングの超人気ターゲットだけに、サウスウインドのお客さまでも楽しみにしている方が多いですね。
この時期は、マダイに青物にバスと、釣りたい魚が多くて本当に忙しいですね。昼前から風が吹く予報なら、朝だけ近場でシロギスをチョイ釣り、という楽しみ方もできます。こんな感じでうまく釣り場を選べば、ほぼ無休で出艇できるかもしれません。しかも、カヤックを片付けたあとの夕まずめ、小河川でのナマズ釣りもオモシロすぎるんです。はぁ、時間をください……。
それではみなさま、来週も安全で楽しいカヤックフィッシングを! ナガシマでした☆☆☆
« 木曜漕ぐでしょう~カフェオレダウンリバー編~ | トップページ | カヤック&SUPグッズ入荷情報! »
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「ナガシマ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)