よっしーの車載コレクション~フォールディングカヤック編~
こんばんは、よっしーでございます。
今週は台風のせいか、だいぶ気温が下がり、日中も過ごしやすいですね。朝晩は急に寒くなったので体調を崩している方もいらっしゃるかもしれません。ちゃんと布団をかけて寝ましょうね。
今週水曜の定休日も天気がイマイチだったので、海は遠慮しておきました。安全第一。
釣りも漕ぎも、また来週のお楽しみです。
さてさて、密かに人気のシリーズでもある、「よっしーの車載コレクション」。
今回はフォールディングカヤックです♪
Sさまのベーシックなレッドがかっこいいカヤックは、フジタカヌー/アルピナ2-460EXです。
軽い解説だけで、さくっと組み立ててしまいました。さすがです♪
BMWの523iのリアラゲッジ、余裕ですね。あと2艇入れられそうなくらい。
Oさまのカヤックもアルピナですが、こちらはもう少しコンパクトなアルピナ2-430EXです。
一緒に乗るお友だちと二人で組んでみました。
出来上がってテンションMAX。早速乗り込んでイメージトレーニング。笑
組み立て方はアルピナ2-460とまったく同じ。だいたいどれもそうですが、慣れれば20~30分で組めます。
フォールディングカヤックで気になるのは、収納サイズ。
アルピナ2-460でも専用バッグに入れたときに少し余裕がありますが、それより余裕アリって感じですね。
担いで、なんとか運べるかな~。アクアの後部座席に寝かせておきました。
フォールディングカヤックはラゲッジスペースに入れるか、後部座席にしまうのが一般的です。
ていうか、それしかないですね(^-^;
たまに、「組んだまま屋根に車載してもいいですか?」というご質問があるのですが、
正直に言います。
やめたほうがいいです。
水に浮かべて手で漕ぐには問題ない強度はありますが、
屋根に積んでタイダウンベルトで締めても平気な強度まではありません。
屋根から落ちないようにするため結構強い力でタイダウンベルトを締め込むので、下手をするとアルミのフレームが曲がってしまいます。
フォールディングカヤックですので、収納して運びましょう(*^-^)
サウスウインドはフジタカヌーのアルピナシリーズに限らず、アルフェックのフォールディングカヤックも取り扱っております。
組み立て方、オプションの選び方などのご相談などもありましたら、遠慮なくどうぞ!
ではでは、皆さまのお問い合わせ、お待ちしておりま~すヽ(´▽`)/
by よっしー
« ハイブリット・インフレータブルカヤックあります! | トップページ | 発送できるツーリングタイプのシーカヤックもあります! »
「シーカヤック ツーリング」カテゴリの記事
- あのシーカヤック専門雑誌、最新号入荷しました!(2019.04.29)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.26)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.23)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.20)
- よっしーの車載コレクション~家族でも夫婦でもタンデム編~(2019.04.18)
「シーカヤックギア、グッズ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.26)
「カートップ、車載」カテゴリの記事
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- よっしーの車載コレクション~家族でも夫婦でもタンデム編~(2019.04.18)
- インフレータブルカヤックの運搬にはハンドキャリーが便利です!(2019.04.16)
- よっしーの車載コレクション~ツーリングカヤック、買ったらすぐ!編~(2019.04.15)