よっしーの車載コレクション~ちっちゃいカヤック編~
こんばんは、よっしーでございます。
予想外の台風18号発生に驚きを隠せない今日この頃。
次の定休日は完全アウト。荒れ荒れの海況は今週末まで続きそうですね。太平洋側のかたは、通勤や休みの日の水遊びも十分お気を付けてくださいませ。
さて、密かに人気の車載シリーズですが、今回は全長3m前後のちっちゃいカヤックをご紹介いたします~。(o^-^o)
ブラックジムニーに車載してるのはRTM/サンゴ、全長310cmのコンパクトボディのシットオントップカヤックです。
基本的なベースキャリアにラックパッドを巻き付けて、カヤックをひょいっと持ち上げて、タイダウンベルト2本でしっかり固定。
全長が短いので、屋根の上に上げるのもひとりでもそんなに苦労しませんね。
そこがちっちゃいカヤックのいいところ☆
今回はマヒマヒ社長が車載のアドバイスしましたが、I井さまはラクラク覚えたようですので、全然大丈夫ですね!
あ、タイダウンベルトとベースキャリア自体のゆるみには気をつけてくださいね。たまに、増し締めしてくださいね~!
お次は、息子くんと一緒に釣りがしたいN村お父さん。
マリブカヤックス/ミニXと、エモーションカヤック/スピットファイヤ8のふたつをお買い上げ。
お父さんひとりで車載しないといけないのと、スペースの関係でちっちゃいカヤックを選びました。
さぁ、緊張の車載ですが、大丈夫。ちゃんとレクチャーいたします。
2艇積みなので、INNO/INA450を装着して、その垂直のバーの両側にカヤックを立てかけます。
垂直のバーの高さよりもミニXの全幅のほうがあるので、このようにかなり上に飛び出ますが、ベルトでしっかり固定できるので大丈夫です。
タイダウンベルトはキャリアのフットではなく、ベースバーに通しましょう。
手が届かなかったら、タイヤに乗っかるのも手です。
「あ、そっか!」と、N村おとうさん。笑
ベルトを一度締めたら、本当に締まっているかどうか、カヤックのバウかスターン(船首か船尾)をつかんで、前後左右にずれないか確認しましょう。
ちゃんと締まっていれば、カヤックをゆらすとクルマごとゆれます。
念には念を入れて再チェックして、家路につきました。
2艇積むのも大変ですが、息子くんとの大事なカヤックフィッシングのためですから、がんばれるってもんです(o^-^o)
息子くんも自分のカヤックを買ってもらえて、終始ニコニコでした♪
シットオントップカヤックの2艇積みも、ツーリングカヤックの2艇積みも、キャリアアタッチメントを使えば、問題なくできます。
使うアタッチメントの種類、カヤックの持ち上げ方、タイダウンベルトの締め方などなど、初めてだとわからないことだらけですよね。
お電話でも店頭でも、いつでもご質問にお答えします!
お気軽にどうぞ~ヽ(´▽`)/
by よっしー
« 【ベイト】時合い大研究・後編【反応】 | トップページ | 【ハリケーン】連日カヤック納艇中です【フィールフリー】 »
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「シーカヤックギア、グッズ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.26)
「カートップ、車載」カテゴリの記事
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- よっしーの車載コレクション~家族でも夫婦でもタンデム編~(2019.04.18)
- インフレータブルカヤックの運搬にはハンドキャリーが便利です!(2019.04.16)
- よっしーの車載コレクション~ツーリングカヤック、買ったらすぐ!編~(2019.04.15)