【防寒】冬の必需品、グローブ超入門【対策】
毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。
関東沿岸の海水温は、場所によっては昨年同時期より4度も高い場所があったりして、まだまだマゴチやヒラメが高活性のポイントもありますね。ただし、気温は寒波の影響などもあり、神奈川県内でも朝の最低気温が氷点下に下がる日も増えてきました。もう、真冬ですよー。
こうなると、ドライスーツやドライパンツ&ドライジャケットなどのウエア選び以外に、重要性が高くなるアイテムがあります。そう、冬のカヤックフィッシングの必需品、グローブです! さすがにこの時期は、グローブがないと手がかじかんでしまい釣りにならないことがほとんど。では、カヤックフィッシングに使いやすいグローブの特徴や選び方などを説明してみましょう。
●レベル1:朝だけちょっと寒いとき用
これは、私ナガシマがホームセンターか100円ショップで買った、グローブというか作業用手袋です。手のひらに滑り止めがついていて、ロッドを握りやすいのが気に入っています。晩秋から初冬の、日中はぽかぽかするのでグローブは必要ないけど、朝だけちょっと手が寒い……かな、という日に使っています。薄手なので防寒性は弱いですが、日が陰ってうすら寒くなったときなどにあると便利なので、防寒シーズン初期は必ず用意するようにしています。
●レベル2:日中でもけっこう寒いとき用
Dなこれは、ダイワ/薄手タイタニュームαグローブDG−7604Wです。見た目が水かきのような手甲のような珍しい形状なので今シーズンから使っていますが、見た目よりも暖かいんです。これまで「タイタニューム」とか書いてあるネオプレングローブはいろいろ使いましたが、これはそのなかでもかなり暖かいですね。手首のフィット感、ロッドの握りやすさなどがよくて、けっこう使いやすいです。真冬の厳寒期はやらないのであれば、これだけで乗り切れそう。
●レベル3:とにかくめちゃくちゃ寒いとき用
バブアー/フィンガーレスグローブ。ナガシマのブログでは冬になるとよく登場しますが、最高気温が10度に満たない日は、とにかくこれじゃないと耐えられません。寒さにくじけそうになる日でも、このグローブをはめることで私のフォースは覚醒します。英国王室御用達のいわゆる名品ですが、極東のカヤック民であるナガシマは釣りにガンガン使っています。数年前は通販サイトで3,000円台で買えたのですが、今年は5,000円以上に値上がりし、来年はいくらになるのか先も読めない恐ろしい展開になっています。また、ルアー交換のときにフックが延々と刺さりまくるのも展開としては恐ろしいです。前のフックをはずすとうしろのフックがどこかに刺さって、うしろを外すと前が……みたいな恐怖のエンドレス。しかし!このグローブの存在意義は、水に濡れてもギュッと絞るか、バンバンッと手を強く振れば水が切れて暖かさがすぐに回復するという、恐るべき性能にあります。野生で暮らしている生き物の天然素材を使っているから当然といえば当然なのですが。いやしかし、動物の毛というのは本当にすごいものですね。ロッドをしっかり握っていても滑って落としそうになる緊張感は多少なりともありますが、人工繊維ではなかなかここまで暖かいグローブはない、2030年くらいまでは人間には作れない……というのがナガシマの結論です。同様の製品にフォックスリバーというブランドのフィンガーレスグローブがありますが、こちらは編み方が若干ルーズで、フィット感もややゆるめ。
という感じで、カヤックフィッシング用グローブといっても時期によって寒さの質によって無駄に使い分けているナガシマですが、少しでもみなさまのお手元を暖かくできれば幸いです。
また、海岸の砂も凍るような寒~い真冬は、足元はロングブーツのほうがおすすめですね。シューズ、ショートブーツは出艇のときに濡れると冷たくなりやすいのですが、水の入りにくいロングブーツは暖かさのキープ率が段違いです。丈までの水深なら、ちょっとだけなら水に浸かっても大丈夫ですしね。中に履くソックスもまた、ウール製のものが最高レベルで暖かいですよ。また、首を守るネックウォーマーも、保温性の高いフード付きのものにすると、暖かさは最強だと思います。フード付きは、とにかく寒い空気が首に入り込みにくいんですよね。
サウスウインドでは、釣りにかぎらず、ツーリングにもお使いいただけるネオプレーングローブを各種、取り扱っております。また、最近、人気超急上昇中のミトンも在庫しています。在庫状況や販売価格などについては、こちらのメールよりお気軽にお問い合わせくださいませ!
寒さに負けず、今年はあと2回くらいカヤックフィッシングに行きたいと思っています。
それでは、ナガシマでした☆☆☆彡
« ホビーカヤックのタンデム・アウトフィッターもあります! | トップページ | ワーナー/カリスタの人気モデルが入荷しました! »
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「ナガシマ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「ウエア、用品類」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.26)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.20)
- インフレータブルカヤックの運搬にはハンドキャリーが便利です!(2019.04.16)