【小物】カヤックフィッシングこれは便利だ【用品】
おかげさまで、当ブログをご高覧いただいているお客さまから「TGベイトの人」と認知されるようになりました。何気にうれしいです。毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。というわけで、先日もカヤックフィッシングに行ってきました。
TGベイトでのマダイ釣りは本当に楽しいのですが、たまにはゆるゆるフィッシングもしたいと思い、カゴにコマセを詰めるだけの簡単なお仕事をしてきました。そう、サビキ釣りです。
しかし、壊滅的に釣れない……。コマセを使って、ヒットしたのはこの2匹のみという激貧果。
こうなったら、やっぱりTGベイトしかない!
はい、ホウボウ連発。さすがTG。底にはホウボウがいっぱい歩いているようです。
さらに、なぜかメディーナ(と書くと、ギリシャ神話に登場する神様みたいですね)も連発。メジナも婚活シーズンにはジグを襲うほど凶暴になるようです。カツカツとアタるけどのらないのは全部メジナなんですかね?
そして、ねばりにねばって小魚の大きな群れにTGベイトを当てると、ヒット!
やったぜ塩焼き鯛めしサイズ。速攻で脳天絞め&血抜き&神経絞めでキープ。
ちなみに、カヤックのデッキが魚の血やヌメリまみれになってしまったら、できるだけすぐに海水で洗い流しましょう。乾くと、汚れが落ちにくくなりますので。そんなとき、こんな手おけを用意しておくと、とっても便利です。
ほかにも、最近ナガシマが使っているいくつかの便利アイテムをご紹介したいと思います。
●折りたたみ手おけ
こちらは、大手通販サイトで購入したイセトー/折りたためるソフト手おけです。部分的にシリコンが使われていて、ワンタッチでポコっと手おけになります。いままでは釣り用の折りたたみバケツを使っていたのですが、クーラーボックスに水は汲みにくいし、デッキに置いておくにも微妙にスペースをとるしで、持ち手があるだけでこんなに便利とは!と思った便利アイテムです。さらに……もしもの緊急時には、おトイレにもなりますね。
デッキを海水で流したり、クーラーボックスに海水を汲んで水氷を作ったり。とても便利!
たたむと、とてもスリム。こんな感じで、スペースをとらずにカヤックに積んでおけます。
●あぶりバーナー
釣った魚をあぶってみたくて買ったのは、SOTO/フィールドチャッカーST-450。簡単に、刺身をあぶったりして味の変化を楽しめます。最近のヒットあぶりは、マダイのあぶり刺身と、あぶりカルパッチョ。劇的に香ばしくなり、おいしくなったのはいうまでもありません。お客さま情報によりますと、薄皮を剥ぐのが面倒なカワハギの刺身も、これであぶってしまえば薄皮が気にならなくなるどころか、むしろおいしくいただけるとのこと。今度、ぜひ試してみます!
●なんでも小物入れボックス
クリップで魚探にはさんだり、デッキに転がしておいたり。そんなときのために、小さい小物入れがあると便利だな……と思って購入したのが、ロデオクラフト/RCダストボックス。要は、糸くずなどを入れておくゴミ箱ですね。思いのほか使いやすいので、最近の釣行では毎回使っています。ロデオクラフトといえば、私の尊敬する天才アングラーで、日本で最も釣りのうまい人物のひとり、森田 大氏を擁するフィッシングブランド。というのもあって、ちょっと高いけどロデオ印のこれを買ったのですが、普通に釣りエサを入れておくケースでも代用できますよ。
大きさは、こんな感じ。ゆでたまごがゆったり2個入るくらいの大きさです。ゆでたまごケースにも最適なんです。
おにぎりやパンの包装、リーダーの切れ端などは、いままでライフジャケットの胸ポケットに入れていたのですが、すぐにパンパンになってしまったり、捨てるのを忘れてしまったりしていました。これなら、そんなこともありません。こんなふうに、ちょっとしたことで釣りが快適になったりするので、小物&用品探しの旅はやめられません。
おまけに、最近の注目ルアー。タックルハウス/ベゼルバイブです。重量45gの超ヘビー級で超頑丈なバイブレーションプラグで、本来はショアからの青物用ですが、カヤックでも絶対にハマる状況があるはずです。実は、青物ってバイブレーションが好きなんですよね。あと、冬のカヤックシーバスにも効くはずです。水深8~10mのディープをスローロールすれば……ランカークラスのヒットシーンが頭に浮かびますね。
みなさまも、カヤック用品で「これは便利」というものがひとつはあると思いますが、よろしければぜひ教えてください! また、「サウスウインドでこんな用品を取り扱ってほしい」というリクエストがありましたら、ぜひぜひこちらのメールまでご連絡くださいませ。
それでは、ナガシマでした☆☆☆彡
« SUP体験会を開催しました!2016/4/23 | トップページ | 木曜漕ぐでしょう~SUP朝練編~ »
「マリブカヤックス」カテゴリの記事
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
- よっしーの車載コレクション~家族でも夫婦でもタンデム編~(2019.04.18)
- 【中古艇】あのタンデムカヤックが入荷しました【ちょい古】(2019.04.14)
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【釣り】人気のタンデムカヤック、並べてみました【二人乗り】(2019.04.02)
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「シーカヤックギア、グッズ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.26)
「ナガシマ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「ホビー」カテゴリの記事
- カヤックメーカーグッズもちょっとだけあります♪(2019.02.02)
- 【在庫】ホビーパーツ入荷のお知らせ【僅少】(2019.01.13)
- 【転覆】カヤック再乗艇の方法・足漕ぎカヤック編【横転】(2018.11.12)
- 【転覆】カヤック再乗艇の方法・パドルカヤック編【横転】(2018.11.09)
- 【ホビー】最重要パーツ2種入荷しました【カヤック】(2018.07.29)
「ハリケーンカヤックス」カテゴリの記事
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【世界の】ながしーの車載セレクション・大人気フィッシングカヤック編【車載から】(2019.04.01)
- 【ハリケーン】コンテナ入荷情報【ネイティブ】(2019.03.29)
- 【艤装】トランスデューサーアーム使用時はここに注意!【魚探】(2019.03.26)
- 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】(2019.03.24)
「フィールフリー」カテゴリの記事
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【艤装】トランスデューサーアーム使用時はここに注意!【魚探】(2019.03.26)
- 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】(2019.03.24)
- 【安全】リーシュ各種は切れるようにしておきましょう!【対策】(2019.03.16)