【マダイ】魚探反応にTGベイトを落としてみたパート2【2連発】
毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。
5月も後半になりましたが、相変わらず各地でカヤックフィッシングでのマダイが好調です。先日は、小型主体ながら12枚、おとといは60㎝を頭に7枚、とお客さまより釣果のご報告をいただきました。これ、すべてTGベイトでの釣果です。かくいうナガシマも、ゴールデンウイークはずっと店におりまして、ゴールデンウイーク明けは暴風で釣りに行けなかったのですが、先日、久しぶりに出艇してきました。
最近のお気に入り、TGベイト80g。なぜ一番人気の60gではなく80gかというと、今年は水温が高めに推移していてカタクチイワシの成長が早いので、シルエット的にマッチしていることと、やっぱり沈下速度が速いので魚探反応を狙い撃ちしやすいからなんですね。価格はめっちゃ高いですが、その価値は十分にあるといえます。
出艇直後から、ものすごいイワシの反応あり。では、本日の斥候を務めるTGベイト80g緑金の投下準備を開始します!
●イワシの群れについたマダイ
お、さっそくイワシの大きな群れの下に怪しい影が映りました。おそらく、これはきっとたぶん間違いなくマダイじゃないかと思います。イワシの群れが肉食魚におどおどしている感じもあり、いかにも釣れそうなパターンです。さっそく、TGベイト80g緑金にマダイをやっつけてきてもらいます。
●5匹で泳ぐマダイ
上の写真の、イワシ群れについたマダイであろう魚影を追っていくと、なんと、数が増えました! カヤックの真下、確認できる範囲で5匹くらいマダイがいます。これが秋冬だとサバフグ、という可能性もなくはないのですが、マダイだと信じて、ジグを入れ直してみます。すると……、
はいヒット。本日、2流し目でさっそくゲットです。かわいいサイズの50㎝。ご近所さんからリクエストがあったこともあり、おいしそうなのでもちろんキープ。
●活性の高いマダイ
1匹目を血抜き&神経締めしてすぐに、別の反応が現れました。これもたぶんきっとマダイです。ここで注目していただきたいのは、画面に映る口を半開きにしたおじさんの顔ではなく、マダイの泳ぐ軌道です。つまり、上下に移動しながら泳いでいるのがわかるかと思います。これ、底のエサを探したり、中層のイワシを狙ったりして、きょろきょろしているマダイの特徴です。こういうのはだいたい食う気まんまんなので、TGベイトを落とせばたぶん一発です。では、やってみますね。
釣れました。本日、3流しで2キャッチ。小さいですが、食べごろサイズなのでキープ。
ちなみに、潮が止まると、こんなふうに底べったりでボーっとしているような反応が多くなるように思います。潮が流れていればこういう個体も釣れなくはないのですが、潮止まりでは極度に難しいです。素直に、潮が動き始めるまでお弁当でも食べて休憩していたほうが無難です。
この日は魚探反応もすごくて、朝イチからバンバン釣れるので、これは10枚いけるな……と思っていたところ、急にいやな風が吹いてきました。残念ですが、状況が悪化する前に帰還します。
というわけで、今回は斥候のTGベイト80g緑金がそのまま狙撃手となり、見事にマダイを仕留めてくれましたが、TGベイトは本当にルアーのパワーがありますね。イワシを食っているときのマダイの反応は、タイラバの5倍、いや10倍!?はあるんじゃないかと思います。季節的にはまだまだカヤックでマダイを狙えます。とくに今年は各地のイワシの群れが大きいので、7月初旬くらいまではイケそうな感じがあります。みなさんも、ぜひ挑戦してみてください!
それでは、ナガシマでした☆☆☆彡
« フィッシングもしっかり楽しめるSUPあります! | トップページ | 【スコッティ】トランスデューサーアーム、使ってみた【新商品】 »
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「ナガシマ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「タックル、ルアー」カテゴリの記事
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】(2019.03.24)
- 【頑丈】T型プレートで魚探の振動子を固定する【強固】(2019.03.05)
- 【超基本】根がかりのはずし方【超入門】(2019.03.03)
「ホビー」カテゴリの記事
- カヤックメーカーグッズもちょっとだけあります♪(2019.02.02)
- 【在庫】ホビーパーツ入荷のお知らせ【僅少】(2019.01.13)
- 【転覆】カヤック再乗艇の方法・足漕ぎカヤック編【横転】(2018.11.12)
- 【転覆】カヤック再乗艇の方法・パドルカヤック編【横転】(2018.11.09)
- 【ホビー】最重要パーツ2種入荷しました【カヤック】(2018.07.29)