« ワンちゃんと一緒に乗れるカヤックもいろいろあります! | トップページ | ご報告いたします。 »

2016/09/04

【試乗】チャン松さん、和田長浜でプロペル10に乗ってみた【実釣】

毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。


8月は台風が頻発してなかなかカヤックフィッシングに行けなかったのですが、先日、約3週間ぶりに釣りに行ってきました。場所はいつもの、三浦半島は和田長浜(わだなはま)です。

今回も、プロペラドライブシステムで後進もできる足漕ぎカヤックとして人気爆発中の、ネイティブウォータークラフト/スレイヤープロペル1013で出艇しました。10のほうには、kayak55.comのチャン松さんに乗ってもらいました。チャン松さんが足漕ぎカヤックに乗るだけでも珍しいのですが、目的は、チャン松さんによるスレイヤープロペルシリーズのインプレ&動画撮影。もちろん同時に、実際に釣りをしてみます。


P9020006
台風のうねりもようやくおさまった和田長浜。問題なく出艇できそうです。

P9020011
左がスレイヤープロペル10で、右がスレイヤープロペル13です。では、行ってきます!





P9020012 P9020016
まずは、チャン松さんの出艇。パドルで水深のあるところまで漕いでから、プロペラドライブをセッティングします。このへんは、足漕ぎカヤックの基本です。

P9020020 P9020061
ナガシマの乗るスレイヤープロペル13に、チャン松さんがガーミンのカメラを取り付けてくれました。このカメラ、内蔵されたGPSの移動経過から漕艇速度を算出できるそうです。チャン松さんは本当に頼りになるメカニックさんで、艤装とか魚探のこととかでよく相談させてもらっています。ちなみに、スレイヤープロペル13をちょっと力を入れて漕いだら時速7~8㎞ではないか、とチャン松さん。超速ではないですが、かといって遅すぎることもない超実用レベルです。

P9020033
チャン松さんは、その昔、日本に輸入されていたネイティブウォータークラフトのマリナーというプロペラドライブの足漕ぎカヤックに乗ったことがあるそう。「マリナーと比べると確実に漕ぎ感が軽くなってるし、プロペル10のほうが間違いなく速いです」とのこと。「艇が短い分、直進性はプロペル13のほうが高そうですね。でも安定性は十分するぎるほどあるし、想像以上にデッキにモノを置けます。やっぱり、ネイティブのカヤックは作りがしっかりしてます。いろいろ細かいところまで考えられてる! とにかく、バックしたり前進したりして細かくカヤックの位置を微調整できるので、ジギングには間違いなく有利。カワハギにも面白そう……」。しかし、チャン松さんがパドルを持たずにカヤックを漕いでいる姿はどうにも見慣れません(笑)。

というわけで、全速前進~急ブレーキ、後進、急転回など、スレイヤープロペルを漕いでいるところを動画でいろいろ撮影しました。今後も何回か撮影して素材を集めて、いずれHPなどで動画をアップします。



さて。

台風通過後のナハマの海は激変?していました。まず、カタクチイワシや小サバなどのベイトがすっからかん。これはアカン。ベイトが少ないのか、ホウボウすらいなくなっていました。

P9020036 P9020037
サザエがヒット……殻でした。

P9020043 
釣れるのはエソばっかり。エソのダブルとか、巨大なやつとか。エソは超高活性。

P9020050
チャン松さんのTGベイト60g緑金にようやくハナダイがヒット。しかし、潮が止まるとサバすらアタらなくなりました。

ただ、亀城根付近の水深40~50mにはマダイらしき反応がけっこうありました。底付近を単体でボーっと泳いでいて食わない様子でしたが、なんとなく、下げ時合かつベイトしだいではTGベイトで釣れそうな感じがあります。もう少し水温が下がれば期待できるかもしれません。


P9020021 P9020023
というわけで、実釣撮影のほうはたいしたドラマもなく不発でした。ですが、ネイティブウォータークラフトの便利アイテムの便利な使い方を発見しました。カムロックパドルホルダーをプロペラドライブ上部のネジ穴にセットしてランディングネットホルダーにしてみたのですが、これが想像以上に使いやすかったです。いつもはフロントデッキに適当に放置していましたが、たまに柄を足で蹴ってしまう場合があり、漕ぎにくいことがあったんですね。でもこれならペダルの回転の邪魔にならないし、ネットを不意に海に落とすこともないです。ドライブをあげるときは、横のほうにセットしておけばOKかと。





ただいま、おかげさまでスレイヤープロペル10、13とも完売しておりまして、次回入荷待ち(9月末ごろ再入荷予定)となっています。カラーによっては予約完売となった艇もありますが、引き続きご予約を承っておりますので、お問い合わせはぜひお早めに! こちらのお問い合わせメールか、お電話はサウスウインド045-222-1322まで! もちろん、カヤック本体ほか商品のことでわからないことなどありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ~。



それでは、ナガシマでした☆☆☆彡




« ワンちゃんと一緒に乗れるカヤックもいろいろあります! | トップページ | ご報告いたします。 »

カヤックフィッシング」カテゴリの記事

ナガシマ」カテゴリの記事

和田長浜」カテゴリの記事

ネイティブウォータークラフト」カテゴリの記事

●イベント・スケジュール●

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31