【収納】シアトルスポーツの小物がすごく便利!【用品】
毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。
風のない日はできるだけカヤックフィッシングに行ってまして、先日もちょっとだけ出撃しました。
今回は、私の弟こと弟先生が自作したロッドを借りてマダイ釣りに挑戦! これ、元はアレです。そう、鱒レンジャーです。おなじみ、グラスソリッドの廉価ショートロッドですね。これを、ガイドをすべて付け替えて、グリップもベイト仕様に変更した「鯛レンジャーTG」です(TGはTGベイトのTGです)。ベナンベナンの超軟調子ですが、カヤックでのTGベイトの釣りに最高な気がして、使わせてもらいました。
まずは、最初の投入でいきなりヒット。55㎝のヤングをグローベリーで。
ところどころでベイトも湧いているし、これは10枚ペースだな、と思ってTGベイトで探るも……、
今日はグローベリーじゃないのかな?と思い、特務でオレンジベリーを投入。さて、釣れますでしょうか……。
というわけで、シアトルスポーツの便利な小物が入荷しております!
●シアトルスポーツ/パックシンク(14リットル、税別2,700円)
シアトルスポーツは、キャンプはもちろんカヤックフィッシングでも便利な用品を作り続けているアメリカのギアブランドです。ソフトクーラーが有名ですが、ほかにもいっぱい便利なものがあります。このパックシンクもそのひとつ。ちょっとおしゃれで、ちょっとかわいいので、ひとつ持っているだけでもテンションがあがりますよね。丈夫なので日用品としても使えますし。
こんな感じで、コンパクトに折りたためるので持ち運びにも邪魔になりにくいです。で、ササッと広げると、四角いシンプルな容器になります。
これを、スレイヤープロペルシリーズのシートの下などに置いておくと、小物のチョイ置きにすごく便利なんです。柔らかいのでシートの下から取り出すのも簡単ですし、何より、散らかりやすいデッキの上を整理整頓できます。もちろん、ほかのカヤックではハッチ内に置いたりと、小物の整理にもいろいろ使えますよ。
で、本来はこんな感じで使います。キャンプで食器などを洗ったあと、こうやって口を閉じてすすぎます。ということは、釣りが終わったあとにルアーなどをジャブジャブ洗って、ザーッと水を切るときのも超便利なんです。フックも刺さりにくいですし、かなり使える優れたヤツです。
●シアトルスポーツ/キャンプボウル(4.6リットル、税別2,000円)
もうひとつ、こちらも小物の収納に便利。クシャっとたためますが、しっかり自立します。デッキの上で転がりやすいものなどは、とりあえずこの中に入れておきましょう。
こちらも、スレイヤープロペルシリーズのシートの下に収まります。ちなみに、パックシンクもキャンプボウルも、サウスウインドが日本一安いんじゃないかと思います……たぶん。
釣りのほうは、さっそくオレンジベリーが大活躍。2枚目は、めちゃくちゃパワフルな65㎝ちょい。
3枚目はチャリ。
魚探にはマダイらしき魚がときどき映っていたのでまだまだ釣れそうでしたが、残念ながら風が強くなってきてしまったので終了。ちょうどいい食べごろサイズが釣れるはずと思っていたので、全部リリースしてしまい獲物ナシ。しかし、使わせてもらった「鯛レンジャーTG」はものすごく面白いロッドでした。マダイがヒットして反転してもバットまで曲がってしまいフッキングパワーがとれないので、グリップでフッキングする感じもいままでになく新鮮で楽しいです。また、フルソリッドグラスはまったく折れる気がしないのでたぶん80㎝オーバーがきても大丈夫でしょう。なるべく鋭いフックで、巻きアワセするのがコツですかね。4月にダイワから発売予定のフルソリッドのタイラバロッド、紅牙 EX AGS N50MHBスリルゲームがこんな感じで面白いロッドだったらいいな、と勝手に妄想してます。撮影した動画は編集ができしだい、YouTubeに公開いたします。
ホンダワラの切れっぱしが流れてきてプロペラドライブにからみつく季節になりました。マダイの乗っ込みも急加速しそうです。
それでは、ナガシマでした☆☆☆彡
« よっしーの車載コレクション~3分割のツーリングカヤック!編~ | トップページ | よっしーの水曜漕ぐでしょう~久々のロングツーリングその1~ »
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「ナガシマ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「タックル、ルアー」カテゴリの記事
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】(2019.03.24)
- 【頑丈】T型プレートで魚探の振動子を固定する【強固】(2019.03.05)
- 【超基本】根がかりのはずし方【超入門】(2019.03.03)
「ウエア、用品類」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.26)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.20)
- インフレータブルカヤックの運搬にはハンドキャリーが便利です!(2019.04.16)
「ネイティブウォータークラフト」カテゴリの記事
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【世界の】ながしーの車載セレクション・大人気フィッシングカヤック編【車載から】(2019.04.01)
「釣魚」カテゴリの記事
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
- 【ガーミン】ようやく魚探を買い替えた件【GPS】(2019.02.26)
- 【夜光】フルグローのジグが気になってしかたない【蓄光】(2019.02.12)
- 【シマノ】グラップラー301HGが万能すぎる件【リール】(2019.01.07)