よっしーの車載コレクション~2人乗り、3人乗り!編~
こんばんは、よっしーでございます。
ゴールデンウィークが終わり、ジャケットも着なくていいくらい気温が上がってきました。そろそろ夏休みのことを考え始める頃だと思います。
「今年はカヤックやってみようかな♪」
ファミリーや仲良し友達でカヤックに乗ろうと思うと、まずは二人乗りか三人乗りのカヤックを考えると思います。
で、選ぶポイントとしては価格や置き場所もなのですが、車載がどうなるのかも気になるところだと思いますね。
久しぶりに三人乗りのシットオントップカヤックがお嫁入りしたので、車載シーンを撮ってみました。カンタンに解説しますね~(゚▽゚*)
こちらは本日お嫁入りしたフィールフリー/コロナです。
2.5人乗りのシットオントップカヤックで、全長400cm、重さは約36kgです。
当店オリジナルカラーで、人気のデザートカモです。クルマの色と合っててすごくいいですね♪
「一人で載せられるかどうか、やってみる」とのことで、私はちょこっとアドバイスしただけです。
クルマの真後ろから、カヤックを屋根に立てかけて、
屋根に載せたら、カヤックを持ち替えて前に滑らせて載せました。
こないだのトリオ11の車載と同じやり方です。
車高が高いので一人ではちょっと大変だけど、職人さんで力持ちなので初めてなのに軽々と載せてました。さすがです。
ちょっと上からのアングルで見ると、屋根にバウ(船首)が当たってるようですが・・
「ん~。大丈夫!今日はこのクルマだけど、今日だけだから!」
ちっちゃいことは気にしない!ワイルドなお客さまでした~(。・w・。 )
大人が3人乗ろうと思うと、もうこれしか選択肢がない?!
はい、こちら。フィールフリー/ニュートライヤックです。
こちらは3人乗りのシットオントップカヤックで、コロナよりも大きくて全長440cm、重さは約35kgです。
これはちょっとお手伝いしましたが、でもやっぱり一人で積めましたよ。慣れてるお客さまだったので、さくさくっと。
やり方は同じ、クルマの真後ろから載せました。
後ろに赤いフラッグを下げて、お気をつけて!
新しいカヤックを持って帰るときは、皆さん誰でも楽しそうです♪
しかし、重いカヤックを載せるにはやはり車高は低いほうがいいですね。
一人で載せるのはできなくはないけど、慣れるまで大変ですから…(;´▽`A``
車載のやり方、使うキャリアやタイダウンベルトの選び方などなど、
ご質問はお気軽にサウスウインド 045-222-1322 まで!
by よっしー
« 気軽にカヤックフィッシングを楽しめる艇もあります! | トップページ | 【もうすぐ】ハリケーン、ネイティブ入荷予定です【到着】 »
「カートップ、車載」カテゴリの記事
- よっしーの車載コレクション~進水式の報告も!編~(2018.04.15)
- 【世界の】ながしーの車載セレクション・人気カヤック編【車載から】(2018.04.14)
- 【釣り】でかバスも登場! ロッドアンドリール取材【雑誌】(2018.04.08)
- よっしーの車載コレクション~プロペラ搭載カヤック編~(2018.04.06)
- 【世界の】ながしーの車載セレクション・軽量カヤック編【車載から】(2018.04.03)
「フィールフリー」カテゴリの記事
- 【ロッド】TGベイトのタックルセッティング【リール】(2018.04.22)
- ゴールデンウィークの水遊びにはこのカヤックがオススメです!(2018.04.21)
- 【最近の】スコッティ売れ行きランキング【ベスト10】(2018.04.10)
- 【朗報】スコッティ入荷しました♪【速報】(2018.03.27)
- 【すべら】ノンスリップパッド最強説【な~い】(2018.03.20)