« リーズナブルなSUP(スタンドアップパドルボード)あります! | トップページ | 【雑誌】入荷情報です!【用品】 »

2017/05/29

【湖】ワンコと水遊びしませんか?【海】

毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。

P5190016
休みの日はだいたいカヤックフィッシングに行っている私は、お客さまからたまに「マダイ釣りのおじさん」と呼ばれています(笑)。

なので、たまにはいつもと違うことをしよう!と思い、山梨県は富士五湖のひとつ、西湖へとミニツーリングに行ってきました。

P5240115_2

P5240100_3
今回の相棒は、この方。トイプードルのMさん(オス、4歳)です。「おい、おまえ。いつも魚釣りばっかやってんな。たまには連れてけよ」というので、乗せてやりました。わがままボーイが連れてけ、というわりには最初、ライフジャケットを着るのを嫌がりましたが……一度、着てしまえば気にいったようで、このポーズ。







P5240047
使用したカヤックはハリケーンカヤックス/スキマー140Tです。私がこれまでに乗ったシットオントップのタンデムカヤックのなかで、最もスピードが速く、最も安定性の高い艇だと思います。艇長とボリュームのわりに非常に軽く、パドリングに素直に反応してスイスイグイグイ進むので、釣りはもちろん、ご家族や愛犬とのライトツーリングにも大活躍しますよ。

P5240127_2 P5240120_2 P5240117_2
出艇した場所は、西湖の西端の根場浜です。晴れていると、湖に向かって正面に富士山を望むことができます。無料駐車場とトイレのほか、屋根のある休憩場所があり、カヤックで遊ぶにもおすすめです。水辺まで近いので、カートがあれば運搬もラクですし、タンデム艇なら大人ふたりで前後を持って運べばそんなにキツくないと思います。※西湖、精進湖、本栖湖はカヤックでの釣りは禁止されています。ご注意ください。

P5240121_2
ちなみに、駐車場の道路をはさんで反対側では、陽気でナゾなオブジェがお出迎えしてくれます。




P5240051_2
「おい、おまえ。写真なんか撮ってねーで早く行くぞ」

首まわり23㎝、首からしっぽまで40㎝、胴まわり37㎝、体重4㎏のMさんは、トイプードルのなかではがっしり体型。MTI/ドッグベストだとMサイズでピッタリでした。サウスウインドではワンコ用のライフジャケットもご試着いただけますので、ワンさんと一緒のご来店をお待ちしております。



さて。

P5240039_2
この日の西湖は、くもり時々晴れ。暑くもなく寒くもなく、ミニツーリングで遊ぶには最適な天候でした。ただし、山上湖は平地にくらべて紫外線の量がハンパないので、くもり空でも日焼けには十分注意してください。また、ワンコをカヤックに乗せる際も、必ず水分補給できるようにしておきましょう。※愛犬がカヤックに乗ることが適正かどうかは、必ず獣医師やトレーナーの指示に従ってください。

P5240002_2
いつもはスレイヤープロペル13にタックルを超満載にする私ですが、今回はシールラインのディスカバリードライバッグ5リットルのみ! この軽快さ……逆に忘れ物がないか不安になるレベルですが、ミニツーリングはこれくらいの手軽さでいいんです。これに、財布とクルマのカギを入れて濡れないようにしておきます。

P5240130_2
地元の中学生?が課外授業でカヤックを漕いでいました。たくさんの生徒が楽しそうに漕ぎ進むのを見て、自分の中二時代にもこんな授業があったらよかったのになー、と思いましたね。しかし、中学生はパドリングをマスターするのも本当に早いですね! 最初はフラフラ漕いでいた女子生徒も、先生の指導のもと、あっという間にまっすぐスムーズに進めるようになっていました。

P5240014_2
「おい、おまえ。まだ出ねーのかよ」

初めてワンコをカヤックに乗せるときは、100均で売っているような滑り止めのマットの上に、いつも使っているようなタオルや毛布を敷いてやると落ち着くかと思います。お客さまに聞くと、カヤックには乗りたいけどデッキの上でツメが滑るのを嫌がるワンコも多いようですから、いろいろ工夫してみてください。

P5240040_2

さて、われわれも出艇するとしますか。根場浜から出艇すると、ちょっと漕ぐだけで溶岩帯が見えてきます。青木ヶ原樹海の木々が湖のほとりまでせり出していて、緑と湖面のコントラストが、なんともいえず神秘的。いつもは海の上にいることが多いので、たまには静かな湖上もいいものですね。ぐるぐる漕ぎまわるだけでも気持ちよくてオモシロイ……と、水中に目を凝らすと、いますいます! でかバスです! ここ西湖は、カヤックからの釣りは禁止なので見ているだけですが、45~50㎝クラスのぶっといバスがかなりいます。しかも、パドリングで静かに進むと、好奇心からかカヤックを見にくるバスもけっこういます。西湖は岸釣りアングラーも多いので、おそらくバスはスレているとは思いますが、久々にカヤックでのバス釣りに行きたくなりました(笑)。

P5240024
「おい、おまえ。写真なんかいいからちゃんと漕げよ」

P5240071
一度、岸に戻り、湖畔で休憩。ジェットボイルでお湯を沸かしてコーヒーを飲みます。セブンイレブンのいつもの「いつものコーヒー」ですが、水辺で飲むコーヒーはなんでもめっちゃうまい説、あります。

P5240083_2
「おい、おまえ。午後の部、まだ出ねーのかよ」



というわけで、ワンコを飼っていてキャンプなどのアウトドアがお好きな方は、湖や海での遊びのひとつとしてカヤックでの水上散歩を加えてみてはいかがでしょうか。サウスウインドでは、ご家族で、親子で、ワンコと一緒に楽しめるカヤックを常時、在庫中です。カヤックの選び方や、在庫についてのご質問やお問い合わせは、こちらのメールか、お電話はサウスウインド045-222-1322までお気軽にご相談ください!



P5240141_2
「おい、おまえ。まさかもう帰るとかいわねーだろうな。オレの気持ちも忖度しろよ」




さて、そろそろ帰ることにしますか~。


ちなみに、私の最も尊敬するドッグトレーナーは、シーザー・ミランです。
それでは、ナガシマでした☆☆☆彡





« リーズナブルなSUP(スタンドアップパドルボード)あります! | トップページ | 【雑誌】入荷情報です!【用品】 »

シーカヤック ツーリング」カテゴリの記事

カヤック ドッグ」カテゴリの記事

ナガシマ」カテゴリの記事

ハリケーンカヤックス」カテゴリの記事

●イベント・スケジュール●

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31