【新艇】スレイヤープロペル12LTに乗ってみました!【試乗】
スレイヤープロペル12LTは、ただいま大人気のABS樹脂製軽量足漕ぎフィッシングカヤックです。ハリケーンカヤックスのスキマー120プロペルと船体のデザイン、プロペラドライブ、シートはまったく同じですが、ロッドホルダー2本とアクセサリーレール2本が最初からついているのがスレイヤープロペル12LTです(スキマー120プロペルにもロッドホルダー2本とアクセサリーレール2本を艤装可能です。艤装を施した場合、価格はスレイヤープロペル12LTと同じになります)。あとは、カラーラインナップが異なります。このため、乗り心地はスレイヤープロペル12LTとスキマー120プロペルは同じです。
まずは恒例のクーラーボックス置きテスト。ダイワのプロバイザー2700も余裕で置けます。ナガシマ的には完全合格。
さっそく海へと運びます。当然ですが私の最愛の艇、スレイヤープロペル13よりもはるかに軽いので、らくらく運搬可能。今回はクーラーボックスを積んでないのと、タックルも1本だけなので軽いのは当たり前ですが、それでも牽引は余裕です。
スコッティ/ロープロファイルトラックを2カ所に艤装しておきました。動画撮影用カメラをセットするためのマウントです(動画はまた今度、サウスウインドYouTubeチャンネルにアップします!)
スレイヤープロペル12LTは、写真のようにスコッティパーツを使って魚探を外側に出してあげないとペダルがぶつかって漕ぎにくいです。今回はホンデックス魚探を使用したので、スカッパーホール経由でシンプルに振動子を設置しました。もちろん、スコッティのトランスデューサーアームマウントを使ったほうが簡単ですし、感度もいいですよ!
スレイヤープロペル12LT、スキマー120プロペルともパドルホルダーが元々ついているのがとても便利。
私の場合、どんなカヤックにもやりますが、ハンドルとかシートとかに適当なヒモを結んでおくと、カラビナやフックをひっかけておきやすいので便利ですよ。
さて。進水式です。ナガシマ公式進水式お神酒のサッポロ黒ラベルを買うのを忘れてしまったので、今回はヨーグリーナで。
出艇~ぃ! この日の和田長浜は、ほぼ無風でベタ凪。浜の前でぐるぐる回ってみて、レスポンスをチェック。印象としては、実に漕ぎ出しが軽いということ。スレイヤープロペル10やスレイヤープロペル13にくらべて、加速性が高いように思います。快速を誇るマンタレイプロペルアングラー12とほぼ同等か、やや上回るようなイメージ。ABS樹脂製カヤックは水切れがいいので、バックもスイスイですね。
おなじみ、荒崎公園沖~亀城根方面へ向かって漕いでいきます。このへんはわりといつも風が吹いていて多少波立っていることが多いのですが、スレイヤープロペル12LTのバウのボリュームなら、波をかぶることは少なそう。また、ABS樹脂製のスレイヤープロペル12LTは、軽いといっても適度に重い?ので、止まっていて風に流されにくく感じたのも印象的でした。安定性は、スレイヤープロペル10、13、マンタレイプロペルアングラー12にはおよびませんが、普通に釣りをするには十分といったところ。ベタ凪なら立ち上がることもできそうです。
安定性が高いので、ベタ凪ならバウのハッチにも余裕でアクセスできます(荒れている状況では無理は禁物ですよ!)。
パドルホルダーは便利なんですが、バルーンカートを積むとブレードがタイヤに当たってしまうので注意が必要です。ここは工夫したほうがよさそう。あと、改良&艤装したほうがよさそうなところもいくつかありました。続報はまたこのブログで報告いたします。
総合的には、とても軽快で乗りやすい感じでした。何より、あのナハマの傾斜&凹凸のある砂浜でもわりとラクに運ぶことができましたし、なんといっても車載が簡単! 出艇する場所に段差や階段などがあるあの浜とかあのポイントはスレイヤープロペル13だと地獄なので、さすがにスレイヤープロペル12LTのほうがいいよなぁ……と思いました。う~ん、私の絶対的ガチ釣り主力艦はスレイヤープロペル13で揺らがないとしても、水辺までのアクセスがキツい場所でのサブ艇やちょい乗り用としてほしいかも……と考えてしまいました。
「おい、おまえ。またカヤック買うつもりなのか?」
サウスウインドでは、ハリケーンカヤックス、ネイティブウォータークラフトほかフィッシングカヤックのご相談も随時承っております。プロペラドライブシリーズのことならナガシマまでどうぞ。また、艤装方法やパーツの取り付けについてのご質問やお問い合わせは、こちらのメールか、お電話はサウスウインド045-222-1322までお気軽にご相談ください!
ついにTGベイトスペシャルなロッドを買ったので、そろそろ秋のマダイシーズンに向けて再始動します!
それでは、ナガシマでした☆☆☆彡
« アウトレット品、追加しました~ | トップページ | よっしーの車載コレクション~ファミリーで遊ぶ!釣りもする!編~ »
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「カヤック ドッグ」カテゴリの記事
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
- 【安全】リーシュ各種は切れるようにしておきましょう!【対策】(2019.03.16)
- 【安全】スマホの防水ケースはPFDにつけましょう!【対策】(2019.03.12)
- 高性能インフレータブルカヤックのスライダーシリーズのアマキットもあります!(2019.02.14)
- 【カヤック】個人的プレイバック2018【フィッシング】(2019.01.04)
「ナガシマ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「店舗」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- あのシーカヤック専門雑誌、最新号入荷しました!(2019.04.29)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
- よっしーの車載コレクション~家族でも夫婦でもタンデム編~(2019.04.18)
「艤装」カテゴリの記事
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「ハリケーンカヤックス」カテゴリの記事
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【世界の】ながしーの車載セレクション・大人気フィッシングカヤック編【車載から】(2019.04.01)
- 【ハリケーン】コンテナ入荷情報【ネイティブ】(2019.03.29)
- 【艤装】トランスデューサーアーム使用時はここに注意!【魚探】(2019.03.26)
- 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】(2019.03.24)
「スコッティ」カテゴリの記事
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【艤装】トランスデューサーアーム使用時はここに注意!【魚探】(2019.03.26)
- 【人気】スコッティパーツ入荷しました!【定番】(2019.03.21)
- 【頑丈】T型プレートで魚探の振動子を固定する【強固】(2019.03.05)
- カヤックメーカーグッズもちょっとだけあります♪(2019.02.02)
「和田長浜」カテゴリの記事
- 【世界の】ながしーの車載セレクション・大人気フィッシングカヤック編【車載から】(2019.04.01)
- 【シマノ】グラップラー301HGが万能すぎる件【リール】(2019.01.07)
- 【カヤック】個人的プレイバック2018【フィッシング】(2019.01.04)
- 【カワハギ】アンカーロープ超入門【シロギス】(2018.12.18)
- 【簡単】船台を作ってみた【DIY】(2018.12.16)
「ネイティブウォータークラフト」カテゴリの記事
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【世界の】ながしーの車載セレクション・大人気フィッシングカヤック編【車載から】(2019.04.01)