« ウェアリングのご紹介♪~秋の足音が聞こえてきました編~ | トップページ | 【回転】プロペラドライブのメンテナンスのすすめ【調整】 »

2017/09/17

高速インフレータブルカヤックのKXone スライダー445に乗ってみました!

こんにちは。ミズノです。高速インフレータブルカヤックのKXoneスライダー445に乗ってみました!

Dscn1677

KXoneスライダー445は高速で楽にツーリングできる二人乗りインフレータブルカヤックです。伊豆の海で乗ってみました。

Dscn1664 Dscn1666 Dscn1671

現地に着いたらリュックから取り出して空気を入れ、シートなどを取り付けるだけで組み立て完了です。この日は電動ポンプを使ったので楽に10分ほどで準備できました。

Dscn1676 Dscn1677_2

かなり軽い船体なので軽々水辺まで運んでいけます。

Thumbnail_kimg1010

スッとスピードに乗れて、楽にトップスピードを維持できます。二人乗りのハードタイプのカヤックにかなり近い乗り味です。

Thumbnail_kimg1019

安定感も抜群なのでゆっくり釣りもできます。前席と後席の間に結構大きめのクーラーボックスも置けます。魚探やロッドホルダーを付けられるようにして本格的に釣りを楽しむ事もできます。お子さんや愛犬と一緒にツーリングを楽しむのにも良いと思います。

Thumbnail_kimg1151 Thumbnail_kimg1102 

艇が傾いた時もひっくり返りにくいです。

Thumbnail_kimg1082_2 

万が一ひっくり返った時も楽に排水できる構造です。サイドにも空気室がある為、海上で艇を横にすると水面に浮かんで艇内の水を排水する事ができます。

Thumbnail_kimg1087_2

慣れれば再乗艇も結構楽にできます。その後ビルジポンプ(排水ポンプ)を使用すればほとんどの水を排水することが出来ます。

シート位置を変更して一人乗りとして使用することもできます。「収納サイズはなるべく小さい方が良く、組み立て&片付けはなるべく楽にしたい!」という方にはとても良いカヤックだと思います。その他気になるところがございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。宜しくお願い致します。

                サウスウインド  045-222-1322

« ウェアリングのご紹介♪~秋の足音が聞こえてきました編~ | トップページ | 【回転】プロペラドライブのメンテナンスのすすめ【調整】 »

インフレータブル」カテゴリの記事

●イベント・スケジュール●

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28