« 8/30 南伊豆 SUPフィッシング | トップページ | 【折りたたみ】フォールディング兄弟船も旅立ちました【ファルト】 »

2017/09/02

【世界の】ながしーの車載セレクション・プロペル編【車載から】

毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。


おかげさまで、今日も多くのカヤックをお客さまのもとへ納艇させていただきました。

午後からは、プロペル系が3艇連続。みなさま、大変ありがとうございま~す!

P9020010
当店スタッフよっしーの鬼指導?のもと、スレイヤープロペル12LTをセットアップするOさまとKさま。








P9020007
まずはMさまのスキマー120プロペル。いろいろな釣りをこなすMさまですが、カヤックではティップランやテンヤ&かぶらでのマダイ釣りをやってみたいとのこと。前進後進自由自在のプロペラドライブなら、ラインを立てるのも寝かせるのもわりと簡単なので、きっと釣りの幅が広がりますよ!

P9020005 P9020006
左右の舷にアクセサリーレールを取りつけ、シートうしろにフラッシュマウントロッドホルダーを装着して、スキマー120プロペルをスレイヤープロペル12LT化。今日のお引渡しに合わせて、超基本艤装を施しておきました。

P9020001

レールがあれば、このようにスコッティパーツを取りつけ、魚探をセットするのも簡単なんです! スキマー120プロペルにかぎらず、フィッシングカヤックではおすすめの艤装ですよ。

P9020003
で、Mさまのリクエストにより、シートのうしろ左右の壁にスコッティのロープロファイルトラック1インチを艤装しました。こうすれば、ロッドを最大4本搭載できます。ナガシマおすすめの艤装です。

P9020014 P9020017
スキマー120プロペル、スレイヤープロペル12LTは上向きでも安定よく積めます。INNOのカヤックリフターを使用する場合は、カヤック上向きで積んだほうが滑らせやすく簡単ですね。MさまはINNOのエアロバーに同じくINNOのノンスリップパッドという最強の組み合わせで車載。ノンスリップパッドは私も使用していますが、本当にカヤックをがっちり固定できるので信頼度が非常に高いです。

P9020019
さて。Mさまの車載が終わり、鬼教官よっしーの指導のもとプロペラドライブ、シート、ラダーをセットし終えたOさまとKさまのスレイヤープロペル12LT。インフェルノとブルーで、まるで兄弟船のようです! ここからは、ナガシマが艤装を施しました。

P9020021 P9020022
P9020023 P9020024
ナガシマおすすめの艤装として、それぞれ、右舷にちょい置きロッドホルダーを装着。OさまKさまも、Mさまと同じくシートうしろ左右の壁にロープロファイルトラック1インチを取り付けました。

P9020026 P9020032
OさまとKさまは、先日までフォールディングカヤックに乗って中深海のアカムツを狙っていたそうです。いよいよ、それぞれ足漕ぎカヤックに乗り換えて、釣果アップに乗り出したそう。車幅いっぱいくらいの長めのバーを取りつけ、2艇を並べて車載しました。明るい色のカヤックが2艇並ぶと、壮観ですね! ぜひぜひ、おいしいアカムツを釣ってきてくださいませ~。



サウスウインドでは、ハリケーンカヤックス、ネイティブウォータークラフトほかフィッシングカヤックのご相談も随時承っております。プロペラドライブシリーズのことならナガシマまでぜひどうぞ。また、艤装方法やパーツの取り付けについてのご質問やお問い合わせは、こちらのメールか、お電話はサウスウインド045-222-1322までお気軽にご相談ください!

それでは、ナガシマでした☆☆☆彡







« 8/30 南伊豆 SUPフィッシング | トップページ | 【折りたたみ】フォールディング兄弟船も旅立ちました【ファルト】 »

カヤックフィッシング」カテゴリの記事

ナガシマ」カテゴリの記事

店舗」カテゴリの記事

艤装」カテゴリの記事

カートップ、車載」カテゴリの記事

新商品」カテゴリの記事

ハリケーンカヤックス」カテゴリの記事

スコッティ」カテゴリの記事

ネイティブウォータークラフト」カテゴリの記事

●イベント・スケジュール●

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28