【おすすめ】実際に着てみてよかったライフジャケット4選【PFD】
毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。
3月下旬ごろキャスティングルアー館にて発売予定のオリカラTGベイトですが、今年の新色をついに公開できるようになりました。
はい、こちら! グリーンゴールドゼブラグローです。私がTGベイトの使い方を教えたはずなのに、いまや私よりも多くのマダイをキャッチしている私の弟こと弟先生考案のカラーです。やっぱりグローははずせないので、表面に緑金ゼブラ。裏面は緑金のみ。ちらちらグローが見え隠れするほどよいアピールカラーじゃないかと。弟によるとテストでもよく釣れたカラーとのことなので、だれが使っても間違いない定番王道カラーになりそう。青物だけでなく、マダイにもゼブラグローは効きますしね。何気にベースのクラッシュホロもいい感じ。TGベイトを使っていて感じるのですが、ホロのパターンって大事だなー、と思うことがあります(具体的にどうこうまでは語れないのですが)。予約開始はもうすぐとのことなので、お問い合わせはキャスティングルアー館までどうぞ。
もう2月なので、そろそろ春のカヤックフィッシングシーズンに向けて準備を開始している方も多いと思います。マダイの乗っ込み用にTGベイト60g、80gを1個でも多く確保しておくことも大事なのですが、カヤックフィッシングといえばPFD、いわゆるライフジャケットの準備もしっかりしておきたいところ。
というわけで、私がいままで実際に使ってみてよかったライフジャケット4選をご紹介してみようと思います。
●MTI/コンプⅢ
超定番のベーシックなPFDで、とにかく着心地がいいのがコンプⅢです。ライフジャケットって、着岸するとすぐ脱ぎたくなるのですが、このコンプⅢは着用しているのを忘れてずっと来ていられるほど軽くて快適なんです。釣りはもちろん、ライトツーリングにもおすすめ。なお、身長166㎝、体重60㎏のナガシマはM/Lサイズを着ていました。女性ならXS/Sサイズですね。
【個人的に好きな点】
浮力体が薄くて柔らかいので体にフィットしやすく、ベルトの位置も最適なので疲れにくい!
【ちと気に入らない点】
シンプル設計なのでポケットがひとつしかないところ。釣りをするにはちと物足りないことも。
昔はタンデム艇に乗ることも多かったので、こればっかり着ていました。もうちょっと落ち着いたカラーで「コンプⅣ」という新モデルが発売されたら、きっとまた着たくなると思います。
●MTI/ドラド
コンプⅢからの乗り換えで着たのが、同じくMTIのドラド。本格的なカヤックフィッシング用PFDとして、2年以上使っていたような気がします。ナガシマはXS/Sサイズを着用していました。ドラドは浮力体がちょい厚めでわりとスクエアなので、M/Lだと大きくてダメでした。なんとなくですが、MTIの生地は水切れがいいのか、水洗いしてもすぐに乾くような気がします。
【個人的に好きな点】
四角いポケットが左右にあるだけなのですが、このシンプルさが逆に使いやすいのです。
【ちと気に入らない点】
とくにホビーカヤックを漕ぐと、胸元の浮力体のでっぱりに顎が当たるんです。これが難点。
あと、風がやや強く吹いてくると肩のベルトが顔をぺしぺし叩くんです。「もう帰ったほうがいいよ」というサインなんだと思います。しかしよく釣らせてもらった記憶があるPFDです。
●NRS/チヌーク
とにかくNRSというブランドが好きで、チヌークにも憧れがありました。長く待ってアメリカからようやく入荷したオリーブ色を買えたとき、めっちゃうれしかったですね~。細かいポケットの配置などがよく考えられていて、浮力体も柔らかく、とにかく自分には合っていました。リブベルトのフィット感も、一番いいような印象。ちなみに私の場合、S/Mサイズでピッタリです。
【個人的に好きな点】
便利なループやDリングが各所にあり、地味ですが胸元のホルダーも多用していましたね。
【ちと気に入らない点】
スレイヤープロペルのシートだと、背中の浮力体が持ち上がって枕のようになる点が……。
昨年、オリーブ色が廃番になってしまったのが残念。世界中のPFDのなかで最もかっこいいカラーだと思っていましたが。背中の浮力体を改良してオリーブ復刻したら絶対にまた着ます!
●ストールクイスト/キーパー
「スレイヤープロペルなら背中がメッシュである必要なくね?」と思って、昨年後半から着ているのがこれ。ずばり、けっこう気に入ってます。軽く、柔らかく、機能的。胸元の調整ベルトがよく考えられていて、圧迫感なくしっとりと体にフィットするようにデザインされています。ナガシマはMサイズを着用。色はもちろん、ジャケットやウエアに合わせやすいオリーブです(笑)。
【個人的に好きな点】
左右に2段ある大型ポケットが異常なほど便利。さらに内部に小さなコンパートメントあり。
【ちと気に入らない点】
オレンジのアクセントはイラネーかと。しかも、個人的にどう使うのかよくわかっていません。
オリーブバカとしては、トータル的には好きな感じのカラーリングです。いまのところ不満な点はありませんが、たたんでもけっこうボリュームがあるので、車内でもややかさばります。
以下は、次に着るならこれもいいなー、と思っているPFDです。
●リトルオーシャン/カヤックフィッシングPFD-Ⅲ
Ⅰ、ⅡときてついにⅢ。三代目ですよ。人気が高いのもうなずけます。どんどんよくなっていて、たぶんⅧくらいには魚探とかWi-Fiとか内蔵されるはずです。とにかく、前作よりもフィット感があり、なおかつすっきりしたように思います。これは大型ポケットが特長ですが、胸の前で竿をさばいても、ポケットに腕の内側がこすれるような感じはなくなったのではないでしょうか。
メイホウの3010NDMがすっぽり入ります。万が一、落水して再乗艇する際に邪魔になりやすいので、実際にタックルケースを入れて使うことは少ないかもしれませんが、これくらいの容量があると、コンパクトデジカメや防水ケースに入れたスマホなどは余裕で納まります。
●ストールクイスト/フィッシャーマン
市川の某カヤックショップのカリスマカヤックフィッシングアングラーが着ていたのを見て、ずっといいなーと思っていたPFDです。カクタスという深いオリーブ色も好み(またそれかい)。さすがは名門ストールクイスト、フィット感がおそろしく高いです。で、見た目ではわからないかもしれませんが、バランスがいいので着心地が軽く感じます。バス釣りに使いたい!
なんと、ポケットのフラップが90度開いて、テーブルのようになるんです。ポケット自体がやや硬めの素材なので、おやつのブラックサンダーとか入れておいてもつぶれないでしょう。いや実際、スプリットリングやスナップなどの細かいパーツをルアーにつけるときに超便利です!
人それぞれ体重体格が異なるので、同じPFDでも着心地はかなり変わってきます。できれば実際に試着してから購入することをおすすめしますが、通信販売などの場合はお客さまの身長体重などを教えていただければ適合をサイズをご案内いたします。お問い合わせはこちらのメールか、お電話はサウスウインド045-222-1322までお気軽にご連絡ください!
それでは、ナガシマでした☆☆☆彡
« アクエリアス・シーエモーション480のホワイトを在庫限り大特価販売中です! | トップページ | アウトレット品、中古品のセールしてます! »
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「シーカヤックギア、グッズ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.26)
「ナガシマ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「店舗」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- あのシーカヤック専門雑誌、最新号入荷しました!(2019.04.29)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
- よっしーの車載コレクション~家族でも夫婦でもタンデム編~(2019.04.18)
「ウエア、用品類」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.26)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.20)
- インフレータブルカヤックの運搬にはハンドキャリーが便利です!(2019.04.16)