【独断】スレイヤープロペルシリーズ超インプレ・前編【偏見】
毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。
気づけば4月も半ば。みなさまのカヤックフィッシングの釣果はいかがでしょうか。おかげさまでサウスウインドでは足漕ぎカヤックのスレイヤープロペルシリーズが大好評でして、連日お問い合わせをいただいております。
プロペラドライブの検品が間に合わない……(゚д゚;)
というわけで、当店で取り扱っているスレイヤープロペルシリーズ4モデルすべてに乗って釣りをしてみた私が、独断と偏見で各モデルをぶったぎりインプレします。長くなりそうなので、今回は前編ということで。まずはスレイヤープロペル12LTと、マンタレイプロペルアングラー12から!
色違いの兄弟モデルであるスキマー120プロペルとならんで、サウスウインドでは最も人気の高いプロペラドライブ搭載の足漕ぎカヤックです。軽自動車にも車載可能な12フィートで全長366㎝というサイズでありながら、大きさ以上に存在感がありトータルバランスが高く、なによりデザインもキャッチーなのでわかりやすいですよね。日本のカヤックフィッシングにとても向いている足漕ぎカヤックといえます。はじめてスレイヤープロペル12LTに乗ってみたときのようすは、こちらのブログをご参照くださいませ。
【いいところ】
・とにかくかっこいい
・そこそこ軽いけどABS樹脂製としてはやや重めなので風に流されにくい
・スピード、安定性、走破性、積載量のバランスがちょうどいい
・大型クーラーボックスを積める
・大柄なアメリカ人が乗れるほど浮力が高いのに波切り性能もいい
・やろうと思えば立ってキャストもできる
【気に入らないところ】
・私には浮力がちょっと高い
・右舷にちょい置きロッドホルダーがない
・バウのハンドルが縦なので運搬時に力を入れにくい
・なぜスレイヤープロペル12LTにはベージュ/ベージュがないのか
・なぜスキマー120プロペルはシルバーカラーを復刻しないのか
荷室のスペースは十分じゃないかと思います。私がよく使うダイワのプロバイザー2700も問題なく置けます。このように、小柄な私の場合はクーラーボックスを積んで多めにジグ積んで魚探も載せてあげたほうが艇が水になじむので、安定します。このほうが、プロペラが空気を噛む、いわゆるキャビテーションのような現象を起こしにくくなります。
パドルホルダーは標準装備ですが、私はバルーンカートを積んで出艇するため、普通に置くとパドルのブレードがタイヤに干渉してしまうんですね。なので、ちょっと前寄りに置いて、ハンドルとパドルのシャフトをロッドベルトでまとめるとちょうどいい感じです。
カヤック本体は28.6㎏とスレイヤープロペル10の次に軽いので、運搬するのはラクです。ただし、バウのハンドルの向きは横にしてほしかった……。牽引するときに力が入れにくいのです。スレイヤープロペル10、13のように横向きならもっとよかったんですけど。
ほかのモデルにあって、スレイヤープロペル12LTにないのがこの艤装。断言します。右舷のちょい置きホルダーは艤装したほうが圧倒的に便利です。艤装はいつでも承っておりますのでお申し付けくださいませ。この艤装について詳しくはこちらのブログをどうぞ!
続いてはこちら。厳密にいいますと、このモデルはマンタレイシリーズなのでスレイヤープロペルとは異なります。ま、プロペラドライブを搭載しているという点で同類ということで。とにかくこちらも総合点の高い足漕ぎカヤックだと思います。はじめて乗ったときはかなり感動しました(そのときのようすはこちらのブログで)。次に買うならやっぱりこれかなぁ……とひそかに思ったりもしております。重さも32㎏と、旧レボ13とほぼ同じなのでほとんど気にならないですし。
【いいところ】
・価格が最も安いのに装備が充実している
・デザインがシュっとしていて直進性が高いのに安定性もある
・意外と大きいクーラーボックスを積める
・ケツがとがっているのでバックが速い
・両舷に平らな部分が多いので艤装やりたい放題
【気に入らないところ】
・浮力がやや低いので波に刺さりやすい
・意外と足元が滑る
・意外とコックピットが狭い
・バウのハンドルが縦なので運搬時に力を入れにくい
・総じてステキなカヤックなのにややマイナー
初乗りのときに失敗したのが、艇幅のわりにコックピットが狭いので、魚探に足が当たること。漕ぎにくくて困りました。
で、次に乗ったときはこのようにエクステンダーで魚探を外に出しました(詳細はこちらのブログにて)。うん、これなら快適、まったく問題なし!
両舷にレールがあって、さらに平らな部分が広いので、艤装はいろいろ展開できます。また、スレイヤープロペル10、13にはないパドルホルダーも標準装備。これほんとありがたいです。
価格をおさえているので、デッキに滑り止めマットがありません。なので、踏ん張るとちと滑ることがあります。マンタレイプロペルアングラー12もベタ凪なら立ち上がることもできますが、シューズによってはツルっとするのでやや注意が必要ですよ。
と、いろいろ書いてみましたが、実際にはまだまだ語りつくせない部分もあります。気になるところなどありましたら、ナガシマまでご質問いただければ細かくお答えしますので、お問い合わせくださいませ。では次回は、スレイヤープロペル10と、スレイヤープロペル13についてインプレします。
それでは、ナガシマでした☆☆☆彡
« よっしーの車載コレクション~進水式の報告も!編~ | トップページ | ツーリングもフィッシングもファミリーでの水遊びも、どれも気軽に楽しめる軽量カヤックあります! »
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「シーカヤックギア、グッズ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.26)
「ナガシマ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「店舗」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- あのシーカヤック専門雑誌、最新号入荷しました!(2019.04.29)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
- よっしーの車載コレクション~家族でも夫婦でもタンデム編~(2019.04.18)
「艤装」カテゴリの記事
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「ハリケーンカヤックス」カテゴリの記事
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【世界の】ながしーの車載セレクション・大人気フィッシングカヤック編【車載から】(2019.04.01)
- 【ハリケーン】コンテナ入荷情報【ネイティブ】(2019.03.29)
- 【艤装】トランスデューサーアーム使用時はここに注意!【魚探】(2019.03.26)
- 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】(2019.03.24)
「スコッティ」カテゴリの記事
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【艤装】トランスデューサーアーム使用時はここに注意!【魚探】(2019.03.26)
- 【人気】スコッティパーツ入荷しました!【定番】(2019.03.21)
- 【頑丈】T型プレートで魚探の振動子を固定する【強固】(2019.03.05)
- カヤックメーカーグッズもちょっとだけあります♪(2019.02.02)
「和田長浜」カテゴリの記事
- 【世界の】ながしーの車載セレクション・大人気フィッシングカヤック編【車載から】(2019.04.01)
- 【シマノ】グラップラー301HGが万能すぎる件【リール】(2019.01.07)
- 【カヤック】個人的プレイバック2018【フィッシング】(2019.01.04)
- 【カワハギ】アンカーロープ超入門【シロギス】(2018.12.18)
- 【簡単】船台を作ってみた【DIY】(2018.12.16)
「ネイティブウォータークラフト」カテゴリの記事
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【世界の】ながしーの車載セレクション・大人気フィッシングカヤック編【車載から】(2019.04.01)
「YouTube サウスウインドチャンネル」カテゴリの記事
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【和田】やっぱり楽しいナハマのティップラン【長浜】(2018.11.23)
- 【転覆】カヤック再乗艇の方法・足漕ぎカヤック編【横転】(2018.11.12)
- 【転覆】カヤック再乗艇の方法・パドルカヤック編【横転】(2018.11.09)
- 【You】フレームシートの組み立て方【Tube】(2018.09.18)