« 【点検】ラダーケーブルの補修もやっています【整備】 | トップページ | 大人気の二人乗りカヤックのオリジナルカラーあります! »

2018/05/19

ウェアリングのご紹介♪~早くも初夏?!編~

風の強い日が続いて、全然海に出られない今日この頃。
こんばんは、よっしーでございます。


パドラーの皆さまも活発化してきておりますね。ツーリングカヤックのメンテナンスのためにショックコードや艤装用品を、カヤックフィッシングの方は釣り艤装品なんかのお買い物も増えています。

ウェアもそろそろ夏仕様にシフトしていってもいいと思いますね~。



ということで、サウスウインドのサウスくんも着替えてみました~。




 

さっきまでは春仕様ということで、

P5190001

パドリングジャケットとスプラッシュパンツで、冷たい風にも負けない仕様でした。

5月の日射しは真夏並みに強い。でも水はまだ冷たいので・・





P5190006

パドリングジャケットを脱いで、ラッシュガード一枚に。

AQA/ラッシュガードロングメンズ

さっきのパドリングジャケットの中に着てた、まんまということですね。
風が冷たかったり、水しぶきがかかって寒くなったら、パドリングジャケットを着ればいいよってことです。


薄手のネオプレンタイツと、パドリングショーツを重ねばき。 

P5190003

モンベル/ライトネオプレンタイツM's
薄手で軽量でよく伸びて履きやすいネオプレンタイツ。

モンベル/プリントO.D.ショーツM's(サウスくん着用)やパドリングトランクスなど。
それに、いわゆる海パンでも可、です。

下半身は濡れることが多いので、冷えないように。

暑かったり、むれるのがイヤって方はネオプレンじゃなくてラッシュガードの生地で出来たAQA/トレンカやモンベル/アクアボディタイツとかでもいいですね。
あと、はっ水効果がすごいファイントラック/フラッドラッシュ

もちろん海パンだけでもいいのですが、めっちゃくちゃ日焼けするので、一年中スーツとかジーンズとかで素肌を出す生活をしていない人にはおすすめしません。一気に日焼けすると軽いやけどみたいになって、ヒリヒリ痛くてたまったもんじゃありませんよ。そういうお客さん、一年にひとりは来店されます。いや、ほんと。


足元は、くるぶし丈のネオプレンシューズに。

P5190004

ブルーエース/ショートカットシューズ

サンダルでもいいんですが、ここはネオプレンシューズで安全に。
靴の中に砂が入るのがいやな人、タイツとシューズの間だけ日焼けするのがいやだという人は、ふくらはぎ丈の長めのブルーエース/マジックシューズなどがおすすめです。

※ネオプレンシューズは完全防水ではありませんのでご注意ください。



ライフジャケットは、

P5190002_2

ストールクイスト/キーパー

最近人気のストールクイストのライフジャケット。
着てみるとわかる、この軽量さとコンパクトさ。そして、動きやすい。
どんな風にイイのか、詳しくは先日のブログにて。

P5190005

後ろ姿はこんな。


この組み合わせは、基本だと思います。
全体的に薄くて軽くて動きやすくて、パドリングもフィッシングもやりやすい。
カヤックはスポーツ。
スポーツウエアは動きやすくないとね。

シーカヤックツーリングでも、カヤックフィッシングでも、SUPにもおすすめなウェアリングだと思います。
SUPはよく落水する方も多いので、トップスもネオプレンのほうが寒くなくていいかもですね。



気になる在庫状況や通販も、お気軽にお問い合わせください!

サウスウインド 045-222-1322 まで。

お待ちしております(*゚▽゚)ノ





by よっしー

« 【点検】ラダーケーブルの補修もやっています【整備】 | トップページ | 大人気の二人乗りカヤックのオリジナルカラーあります! »

シーカヤック ツーリング」カテゴリの記事

カヤックフィッシング」カテゴリの記事

サーフスキー」カテゴリの記事

ウエア、用品類」カテゴリの記事

フォールディング(折りたたみ式)カヤック」カテゴリの記事

カナディアンカヌー」カテゴリの記事

SUP」カテゴリの記事

●イベント・スケジュール●

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31