« あの人気カヤック用品が補充入荷しました! | トップページ | 新商品のご紹介です♪ »

2018/06/15

【在庫】トランスデューサーアーム追加補充しました【豊富】

毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。

793_photo
長らく欠品しており、ご迷惑をおかけしておりました超人気パーツがようやく入荷しました! スコッティの人気No.1アイテムなのですが、前回入荷分では予想外のご注文をいただき、在庫がなくなってしまっておりました……大変申し訳ございませんでした。いまならたくさん在庫がありますので、お問い合わせやご注文をお待ちしております♪


532_photo
はい、こちらがその超人気アイテムのトランスデューサーアームギアヘッドトラックセットです。トランスデューサーアームにはサイドデッキマウントセットもありますが、カヤックのレールや付属のレールマウントに設置するこちらのタイプのほうが需要があります。やっぱり、魚探本体と振動子をオールインワンで簡単にセットできるのが人気のヒミツですね。※カヤックによってはサイドデッキマウントセットのほうが使いやすい場合もありますので、お問い合わせくださいませ。

850_photo
こちらが、トランスデューサーアームギアヘッドトラックセットの内容です。カヤックにレールを取り付けるためのリベットやボルト&ナットと、アームの先端に振動子を固定するためのボルト&ナットは別売りですのでご注意くださいませ。

790_photo
ホンデックス魚探の振動子をアームにセットすると、こんな感じになります。アームの先端に4㎜径のボルト&ナットで振動子を取り付け、ケーブルをアームに沿わせて結束バンドなどで固定します。ケーブルのあまりも束ねておくと便利ですよ。

495_photo
最近ではこのようなレールが取り付けられているカヤックも多いのですが、そのレールに簡単にセットできるのが特長です。金属のプレートをレールに滑り込ませ……、

087_photo
ギアヘッド部をキュキュっとひねって締めるだけであっという間に固定できます。など、カヤックの種類や幅によってはこのギアヘッド部に各種アタッチメントを取り付けたほうが漕ぎやすくなったり使いやすくなったりしますので、こちらもお問い合わせくださいませ。

471_photo
こんな感じで、魚探使用時はアームを下ろします。魚探をかけて魚を探すときはそんなに高速で漕ぐことはないので、水の抵抗はほとんど気になりません。

737_photo
スリップディスクが付属しているので、いちいちノブボルトをゆるめなくてもアームを上げておくこともできます。カヤックを高速で漕ぎたいときなどは、このほうが水の抵抗を受けないのでおすすめです。

496_photo
注意点としては、トランスデューサーアームギアヘッドトラックセットにボールマウント・ギアヘッドサイドデッキマウントのボールマウントを取り付けるときは、ワッシャーをはさむ必要があります(そのときのブログはこちらをどうぞ)。



トランスデューサーアームギアヘッドトラックセットが豊富にあると、しばらく安心できます……が、おそらく在庫はすぐに少なくなると思いますので、お問い合わせはどうぞお早めに! 電話はサウスウインド:045-222-1322か、メールはこちらまでどうぞ~♪

それでは、ナガシマでした☆☆☆彡










« あの人気カヤック用品が補充入荷しました! | トップページ | 新商品のご紹介です♪ »

マリブカヤックス」カテゴリの記事

カヤックフィッシング」カテゴリの記事

シーカヤックギア、グッズ」カテゴリの記事

ナガシマ」カテゴリの記事

店舗」カテゴリの記事

艤装」カテゴリの記事

ハリケーンカヤックス」カテゴリの記事

スコッティ」カテゴリの記事

フィールフリー」カテゴリの記事

ネイティブウォータークラフト」カテゴリの記事

SUP フィッシング」カテゴリの記事

●イベント・スケジュール●

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31