« 新商品のご紹介です♪ | トップページ | しっかりSUPフィッシングを楽しめるインフレータブルSUPあります! »

2018/07/09

【背中】シートバック&シートツール、あなたはどっち派?【股下】

毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。







P7090013_2
おなじみ足漕ぎカヤックのスレイヤープロペルシリーズ、マンタレイプロペルアングラー12、スキマー120プロペルのシートに装着できるふたつのアイテムがあります。これ、どちらも大人気なのですが、勢力的にはいまこちらがやや優勢です笑。





P7090012_2
はい、これがそのふたつの人気アイテムです。左のネイティブウォータークラフト/シートバックタックルストレージと、 右のシートツール&タックルオーガナイザーです。シートバックはシートの背面に、シートツールはお尻の下に装着するタイプです。どちらも、シートのフレームを利用してベルクロまたはベルトで取り付けます。ずばり、人気度はいまのところ6:4でシートツール&タックルオーガナイザーが売れています。

094
ちなみに私は……現時点では何もつけていません。このように、シートのうしろにプラノのボックスを置いているのですが、つけるとしたら私はシートバックタックルストレージですね。買おう買おうと思いつついまだに買っていないのですが、欲しいです。

もちろん、使いやすさは人それぞれ。股下につけるシートツール&タックルオーガナイザーも買ったけど、背中のシートバックタックルストレージのほうが使いやすい!と断言する方もいますし、体がカタイから背中よりシートの下に小物を入れたい!とおっしゃる方もいます。そもそも、つけなくてもまったく問題はないので、お好みでお選びくださいませ。


●ネイティブウォータークラフト/シートバックタックルストレージ
P7090001 P7090004 P7090005
こちらはシートの背面のフレームに四方四点でベルクロ留めして固定するタイプ。左右にボックスを入れるコンパートメントがあり、小物を入れるポケットもあります。デッキから離れるので、ボックス類が濡れにくいといえば濡れにくいですね。メイホウの3010NDが余裕で縦に入ります。もっと大きいボックスも入りますね。税別8,580円。

●ネイティブウォータークラフト/シートツール&タックルオーガナイザー
P7090008
 P7090006 P7090009
シートの下のフレームを利用して、ベルトとベルクロで固定します。左右のコンパートメントにメイホウの3010NDが余裕で入ります。また、プライヤーやフィッシュグリップなどのツールを挿しておけるポケットもあります。このバッグを装着しても、シート下にはまだ多少のスペースがあるので、デッキにボックスなどを置いておけますよ。税別9,980円。

ちなみに、どちらも一度、取り付けたらはずす必要はなく、釣行後はシートと一緒に丸洗いすればOKです。そのほか、スレイヤープロペルシリーズ、マンタレイプロペルアングラー12の艤装のことでしたらナガシマまでなんでもご質問ください。お客さまの釣り方や釣りモノなどに合わせて、最適なセッティング方法をお教えいたします。お問い合わせはこちらのメー か、お電話はサウスウインド:045-222-1322まで。

それでは、ナガシマでした☆☆☆彡








« 新商品のご紹介です♪ | トップページ | しっかりSUPフィッシングを楽しめるインフレータブルSUPあります! »

カヤックフィッシング」カテゴリの記事

シーカヤックギア、グッズ」カテゴリの記事

ナガシマ」カテゴリの記事

店舗」カテゴリの記事

艤装」カテゴリの記事

ハリケーンカヤックス」カテゴリの記事

ウエア、用品類」カテゴリの記事

ネイティブウォータークラフト」カテゴリの記事

●イベント・スケジュール●

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31