【基礎】ロッドホルダー4選【知識】
毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。
ふだん、何気なく選んだり使ったりしているものにも、実はビミョーな違いがあったりしますよね。それを使い分けることで、カヤックの艤装にちょっとだけ役立ったりします。そこで今回は、基礎知識講座として「フラッシュマウントロッドホルダー」、つまりカヤックに埋め込むタイプの竿立ての選び方&使い分けについてご説明します。以下が、当店では超基本の4種ですよ♪
最もメジャーで、一番売れている超基本ロッドホルダーといえばコレ。埋め込み式なら、このフラッシュマウントロッドホルダーを選んでおけばまず間違いないでしょう。長さも径もバランスがよく、耐久性も抜群です。ネジ留め時に使用する樹脂製の内あてとウレタンの止水パッドが付属していますが、当店ではほぼ100%、止水パッドのほうを使用しています。長さ約22㎝、直径約4.8㎝。1本税別1,400円。
マリブカヤックスのカヤックにはこのフラッシュマウントロッドホルダーが採用されています。
●ハリケーンカヤックス/フラッシュロッドホルダー(3穴)
長さ約23㎝、直径約5㎝とこの4種の中では一番大きいので、個人的にはよく艤装する際に使っています。実は現時点でホームページには載っていない裏アイテム?なのですが、価格は1本税別950円とお得。止水パッキンは別売りで1枚税別220円になりますが、これを使用せずにバスコークなどのコーキング剤で止水してもいいですね。
ハリケーンカヤックスのスキマーシリーズはもちろん、ネイティブウォータークラフトのプロペラドライブ式足漕ぎカヤックなどにも使われています。
やや短いタイプなので、厚みの少ないカヤックに艤装しやすいのがこちら。具体的には、ポイント65のテキーラアングラーなどに使用されています。長さ20.5㎝、直径約4.5㎝。1本税別880円です。ロッドホルダー内に水が溜まらないよう、フタつきのゴムパッキンが付属しています。もちろん、フタはカットしても使えます。
4種のなかで、最も省スペースで短いタイプがこのフィールフリーのロッドホルダー。長さ約18.5㎝、直径約4㎝です。舷の狭いところにも装着できるので、実はかなり使い道は多いはず。ナガシマ的には最近、スレイヤープロペル12LT、スキマー120プロペルの右舷にちょい置きロッドホルダーとしてよく艤装しています。1本税別900円。リーシュコードが付属していますが、これも使わない場合はカットしてもいいでしょう。
もちろんフィールフリーカヤックには純正パーツとして使用されています。
4種の長さの比較はこんな感じです。右からC.O.D.、ハリケーンカヤックス、Uボート、フィールフリーです。微妙な差異ですが、カヤックに挿したときに船底に当たってしまうものもあるので気をつけましょう。実際の艤装の基本は、以下の動画をご参照ください!
艤装方法やパーツの取り付けについてのご質問やお問い合わせは、こちらのメールか、お電話はサウスウインド045-222-1322までお気軽にご相談ください!
それでは、ナガシマでした☆☆☆彡
« 川下りも波乗りも楽しめるライオット・オルビッツ47を大特価にて販売中です! | トップページ | よっしーの車載コレクション~こういうギミックって男の子は大好きですよね!編~ »
「マリブカヤックス」カテゴリの記事
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
- よっしーの車載コレクション~家族でも夫婦でもタンデム編~(2019.04.18)
- 【中古艇】あのタンデムカヤックが入荷しました【ちょい古】(2019.04.14)
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【釣り】人気のタンデムカヤック、並べてみました【二人乗り】(2019.04.02)
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「シーカヤックギア、グッズ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.26)
「ナガシマ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「店舗」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- あのシーカヤック専門雑誌、最新号入荷しました!(2019.04.29)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
- よっしーの車載コレクション~家族でも夫婦でもタンデム編~(2019.04.18)
「艤装」カテゴリの記事
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「ハリケーンカヤックス」カテゴリの記事
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【世界の】ながしーの車載セレクション・大人気フィッシングカヤック編【車載から】(2019.04.01)
- 【ハリケーン】コンテナ入荷情報【ネイティブ】(2019.03.29)
- 【艤装】トランスデューサーアーム使用時はここに注意!【魚探】(2019.03.26)
- 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】(2019.03.24)
「ネイティブウォータークラフト」カテゴリの記事
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【世界の】ながしーの車載セレクション・大人気フィッシングカヤック編【車載から】(2019.04.01)