« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »
こんばんは、よっしーでございます。
先日、カヤックをご購入し店頭にてカートップした写真をバッチリご紹介させていただきましたネイティブウォータークラフト/スレイヤープロペル12LTのオーナーさまから、進水式のご報告とうらやましい写真が送られてきました♪
こんばんは、よっしーでございます。
だいぶ涼しくなりましたが、雨風がなければまだまだカヤックで遊べる時期です。
カヤックフィッシングやツーリングの方は、休みの日の天気予報を気にしながら仕事する時期が続きます。
来週末の南関東はまた雨みたいなので、ちょっと残念ですが、まだまだ予報も変わりますからね。目が離せませんね~。
ということで、きょうはシットオントップカヤックの中古艇のご紹介です!
気になる方はお早めにご連絡くださいませ♪
(◎´∀`)ノ
せっかくの三連休も降ったり止んだりの予報が出ている横浜からこんばんは、よっしーでございます。
秋の長雨で、全然晴れた日がありませんね。
カヤックは水遊びなんで、雨でも乗れるんですけど・・・やっぱり晴れたときに漕ぎたいですね!
さて!
今日も雨でしたが、はるばる埼玉から相棒となるカヤックを受け取りにいらしてくださいましたので、ご紹介いたします('◇')ゞ
こんばんは、よっしーでございます。
だいぶ涼しくなりましたが、カヤック遊びにはちょうどいい季節到来ってことで、
ファミリーで楽しめる2人乗りシットオントップカヤックの中古が入荷しました!
こんばんは、よっしーでございます。
「車載」といえば、クルマの屋根に積むことをイメージすると思いますが、
屋根にキャリアが付けられない、もしくは付けたくないという方もいらっしゃいます。
そういうときには、普通にリアのラゲッジスペースに積んだり、後部座席を利用して積んだりもします。
さすがにポリエチレンのシットオントップカヤックなどのリジット艇は車内積みできませんが、こういうカヤックなら車載にラクラク積めますよ(^^♪
こんばんは、よっしーでございます。
北海道の地震による大規模停電もほぼ復旧したようですが、停電になった場合の対処もよく考えておかないといけないなと改めて思いましたね。
すぐ使えるように電池をチェックしたり、暗くても手に取れる場所に置いておく、などなど。
あと、水の買い置きもしておいたほうがいいかもですね。うちはオール電化ではないので、なんとかなるかと思いますが、きっとその油断が命取りだったりするんですよね。
また台風もやってくるし、皆さまも、十分に気を付けていきましょう。
さて、
カヤック遊びに憧れていた方がまた一人、カヤックアングラーとしてデビューしていきましたよ(^^)/
毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。
先日の台風21号が通過したあと、山梨県は精進湖にてネイティブウォータークラフト/ヴァーサボードの初試乗に行ってきました。かなり面白いカヤック&SUPでしたので、この模様はまた後日、詳しく書きたいと思います。
こんばんは、よっしーでございます。
今朝起きてニュースを見て驚かなかった人はいないと思います。
まだ真っ暗な午前3時に、北海道での震度7の地震。
「備えよ、常に」というボーイスカウトの言葉が思い浮かびました。
(私はガールスカウトに参加してませんでしたがw)
だからといって、お父さんがた、高価なキャンプ道具を買う口実にしてはいけませんよぉ~w
さて。
こないだご紹介できなかったお客さまの車載シーンもなかなか見ごたえあったので、
ご紹介いたします!
こんばんは、よっしーでございます。
プロペラドライブ搭載カヤックたちのコンテナが入荷してご予約のお客さまのお引き渡しも次々と、なのですが、
その他のカヤックたちもお嫁入りしていますよ~。
ご紹介いたしますっ(◎´∀`)ノ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |