【和田】やっぱり楽しいナハマのカワハギ釣り【長浜】
毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。
そろそろ肝しょう油でカワハギの刺し身が食べたいと思い、先日も、三浦半島は和田長浜へと釣行してきました。カワハギ釣りは本当に久しぶり。たぶん、釣り方を忘れているうえに、今回は後輩のブサイクな犬ことズーシミと一緒なので、いちいち面倒を見ながらの操艇なので集中して釣りができなさそう……。
こちらがズーシミ。カワハギ釣りは初めてだと思ってサオとか仕かけとかエサとかほとんど用意してやったら、「なーしゃーさーん! オレ実は船でカワハギやったことあるんスよ」とのこと。なら針ぐらい持ってこいや。しかも、リールは右ハンドルだし終わってる(理由は後述します)。
いつものようにゆるゆると準備して、ようやく出艇。ズーシミはスレイヤープロペル10、私はスレイヤープロペル13に乗って出撃。朝はちょっとだけ風が吹いていたので、カワハギの前にティップランをやってみました。しかし、ズーシミは40gのエギしか持ってこなかったため、浅いナハマでは沈下スピードが速すぎてほとんど釣りにならず。
ナスオモリ6号のダウンショット親子リグで朝7時から3時間ほどやりましたが、釣果はワシに大判コロッケサイズが1杯のみ。沖漬けにして、ズーシミに寄贈。そうこうしているうちに風も止んできて、これ以上やっても釣れそうにないのでカワハギへシフト。
今回は、釣房の「カワハギ爆釣浅利」を使ってみました。カヤックで半日釣るには十分すぎるくらいの量が入っているのですが、ちと身がグズグズしているものが多く、禁断の白い粉で締める必要がありました。
締めたところ。もうちょっと水気を切れば、使える感じにはなりそう……かな?
ズーシミにもようやく1枚目がヒットし、いいピンではダブルヒットも。
1時間ちょいで、このくらい。最大は26㎝くらい。私はティップランだけでなくカワハギ釣りもかなり不得意なので、個人的にはかなりいい釣果です。ちなみに、今シーズンは大型台風が連発して海中も荒れたため、カワハギの育成状況がよくないらしいです。また、水温もまだ高いため、東京湾も相模湾も釣況はいまいちだそう。今後に期待ですかね。
おまえ、スレイヤープロペルのラダーハンドルって左舷にあるだろ? これを操作しながらロッドで叩いてカワハギを誘うなら、リールのハンドルは左じゃねーとやりにくいよな? 「なーしゃーパイセン! そういう大事なことは一週間前までにいってくださいよっ!!」
あがりカワハギ。カワハギ楽しいなあ。
「ほんと、このカヤックだと右ハンドルはクソっスね」とズーシミ。いやおまえ、そっちの使ってねぇTGベイト用のサオに左ハンドルついてんじゃん。「あ、そっか。これ使えばよかったっすね」
ツインカヤックの可能性を垣間見たような気もしましたが、まだまだ工夫が必要だと思ったナハマの夕暮れでした。
« 【釣り】プロ2タンデムの艤装もやってます♪【レジャー】 | トップページ | 【来年度】楽しみな新商品が出ますよ。【お先にご紹介】 »
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「ナガシマ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「タックル、ルアー」カテゴリの記事
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】(2019.03.24)
- 【頑丈】T型プレートで魚探の振動子を固定する【強固】(2019.03.05)
- 【超基本】根がかりのはずし方【超入門】(2019.03.03)
「カートップ、車載」カテゴリの記事
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- よっしーの車載コレクション~家族でも夫婦でもタンデム編~(2019.04.18)
- インフレータブルカヤックの運搬にはハンドキャリーが便利です!(2019.04.16)
- よっしーの車載コレクション~ツーリングカヤック、買ったらすぐ!編~(2019.04.15)
「スコッティ」カテゴリの記事
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【艤装】トランスデューサーアーム使用時はここに注意!【魚探】(2019.03.26)
- 【人気】スコッティパーツ入荷しました!【定番】(2019.03.21)
- 【頑丈】T型プレートで魚探の振動子を固定する【強固】(2019.03.05)
- カヤックメーカーグッズもちょっとだけあります♪(2019.02.02)
「和田長浜」カテゴリの記事
- 【世界の】ながしーの車載セレクション・大人気フィッシングカヤック編【車載から】(2019.04.01)
- 【シマノ】グラップラー301HGが万能すぎる件【リール】(2019.01.07)
- 【カヤック】個人的プレイバック2018【フィッシング】(2019.01.04)
- 【カワハギ】アンカーロープ超入門【シロギス】(2018.12.18)
- 【簡単】船台を作ってみた【DIY】(2018.12.16)
「艇庫」カテゴリの記事
- 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】(2019.03.24)
- カヤックに鍵をかけるためのワイヤーもあります!(2019.01.06)
- 【簡単】船台を作ってみた【DIY】(2018.12.16)
- 【和田】やっぱり楽しいナハマのカワハギ釣り【長浜】(2018.11.20)
- 【簡単】船台を作ってみる【DIY】(2018.05.24)
「ネイティブウォータークラフト」カテゴリの記事
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【世界の】ながしーの車載セレクション・大人気フィッシングカヤック編【車載から】(2019.04.01)
「釣魚」カテゴリの記事
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
- 【ガーミン】ようやく魚探を買い替えた件【GPS】(2019.02.26)
- 【夜光】フルグローのジグが気になってしかたない【蓄光】(2019.02.12)
- 【シマノ】グラップラー301HGが万能すぎる件【リール】(2019.01.07)