【釣り】プロ2タンデムの艤装もやってます♪【レジャー】
こんばんは、よっしーでございます。
ここのところ、部品の取り付けをぼちぼちやっております。
付けたのは細かいものだったりしますが、今まで「う~ん・・」と思っていたところの使い勝手がよくなるのでおすすめです。
今回は二人乗りカヤックの中でもロングセラーの、あのモデルに艤装してみました。
マリブカヤックス/プロ2タンデムのライムです。
ホームページにはCGしか載せていなかったので、実物を撮ってみました。夜のため店内で撮りましたが、狭かったのでギリギリ全体が入るきゅうくつ写真になってます。
こちらのお客さまは、サイドの中央にハンドルを取り付けてほしいとのことでしたので、2個取り付けました。
プロ2タンデムは二人乗りですが、サイドのハンドルは対角線上に斜めについています。パドルホルダーも兼ねているので、前後に座ったときにパドルを挟みやすいように側面の中心ではなく、前寄り&後ろ寄りにしてあるのかと思います。
サイドのハンドルを掴んで持ち上げるということも、アメリカ本国の方たちはあまりやらないのかもしれません。基本的にカートップではなくてトレーラーで運ぶようですしね。
ということで、前後のバランスを考えて、この位置に付けました。
前席のフラッシュロッドホルダーのすぐ後ろです。
カバンのように横向きに持ったときに、前後のバランスがとれる位置です。前後方向での重心ですね。
今回付けたのは、C.O.D.デラックスハンドルです。
ハンドルをΩの形ではなく、Cの形でつけたほうが、ハンドルが立ち上がるのですきまに指を入れやすくて持ちやすくなります。カヤックの平らな部分に付けるときは、重要ポイントですね。
せっかくハンドル付けても、指を入れにくかったり手が挟まって持ち上げたときに痛くなると、なんだかもったいないですからね。
ハンドルはリベット留めです(リベット留めは何度か当ブログでも解説してますので、お分かりの方も多いと思いますが、「知らないよ~!」という方はこちらとこちらの動画をご参考に)。
あっ。ちなみに、リベットの外し方はこちらをご覧いただければと思います。
カヤックをノーマルで使ってる方ももちろんたくさんいらっしゃいますが、こんな風に自分好みに使いやすくちょこっと艤装するのは、さらにおすすめです。
愛着も湧きますしね(*^-^*)
部品の取り付けや、使いやすさのご相談などなど、お気軽にお問い合わせくださいね。
サウスウインド 045-222-1322まで。いつでもお待ちしております♪
by よっしー
« 【11月下旬】紅葉カヤッキングは亀山湖がおすすめ【12月上旬】 | トップページ | 【和田】やっぱり楽しいナハマのカワハギ釣り【長浜】 »
「マリブカヤックス」カテゴリの記事
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
- よっしーの車載コレクション~家族でも夫婦でもタンデム編~(2019.04.18)
- 【中古艇】あのタンデムカヤックが入荷しました【ちょい古】(2019.04.14)
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【釣り】人気のタンデムカヤック、並べてみました【二人乗り】(2019.04.02)
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「シーカヤック メンテナンス」カテゴリの記事
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】(2019.03.24)
- 【艤装】新商品のご紹介です♪【メンテナンス】(2019.03.02)
- 【点検】プロペラドライブのメンテナンス承っております【補修】(2018.12.08)
- 【釣り】プロ2タンデムの艤装もやってます♪【レジャー】(2018.11.19)
「艤装」カテゴリの記事
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「修理、補修」カテゴリの記事
- 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】(2019.03.24)
- 【艤装】新商品のご紹介です♪【メンテナンス】(2019.03.02)
- 【簡単】船台を作ってみた【DIY】(2018.12.16)
- 【点検】プロペラドライブのメンテナンス承っております【補修】(2018.12.08)
- 【釣り】プロ2タンデムの艤装もやってます♪【レジャー】(2018.11.19)