« 【来年度】楽しみな新商品が出ますよ。【お先にご紹介】 | トップページ | 再乗艇の時にこのアイテムがあると楽です! »

2018/11/23

【和田】やっぱり楽しいナハマのティップラン【長浜】

毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。




Pa100014_2
先日、こちらのブログにて三浦半島は和田長浜でのカワハギ釣りの様子を掲載いたしましたが、それよりも以前に、後輩の超絶イケメンことズーシミとアオリイカのティップランに行ったときの動画が完成したようなので、ズーには無断で勝手にシェアしたいと思います。










Pa100010_2
こちらが、会うたびに恰幅がよくなるズーシミ。この日はネイティブウォータークラフトの誇る大人気足漕ぎカヤックのスレイヤープロペル12LTに乗ってもらいました。ま、大柄なアメリカ人でも乗れるほどのキャパシティがありますから、ズーシミごときの体格では余裕なのです。ちなみに私は、大好きなカヤックのひとつでもあるマンタレイプロペルアングラー12に乗艇しました。

Pa100015_2
11月頭くらいまでは、黒崎の鼻の沖の水深8~15mほどの浅場でめっちゃ釣れていたアオリイカ。このように、アオリイカのティップランが超ウルトラど下手なワシでも釣れるほどだったのですが、最近はちと渋い釣況へとなってしまいました。しかし、1月いっぱいくらいまでは、荒崎公園沖の水深20~30mくらいのやや深場へとシフトすれば釣れるはずなので、みなさんもぜひ挑戦してみてください!

Pa100024_2
なお、この日のズーシミはボウズ。あれだけティップランの竿を持ってこいといったのに、おかっぱり用の普通のエギングロッドに、リールには1.5号くらいの太っといPEラインしか巻いておらず、エギもおかっぱり用しか用意していないという体たらくぶり……やる気あんのか。


はい、こちらがズーシミ編集の大作。みなさまご笑覧いただけましたら、不肖パイセンとしては幸甚でございます。そのほか、釣り業界の闇をブッタ切る迫真のドキュメンタリー動画などを公開中ですので、よろしければYouTubeにて「ズーシミチャンネル」と検索していただき、もしお手すきならチャンネル登録してやってくださいませ。

Pa240018_2
このとき沖漬けにしたアオリイカはズーシミと分け合い、一夜干しにして、そのあとキャンプにて燻製へと昇華させました。めっちゃ濃厚でうまかったのですが、イカを洗わずにそのまま沖漬けにするので、ちと生臭さが残る結果となりましたことをご報告いたします。

Pa100029_2
釣りのあとは、自称カヤック犬のMさんもマンタレイプロペルアングラー12に乗って満足した様子。普段はスレイヤープロペル13の広いバックシートで周遊しているのですが、マンタレイプロペルアングラー12のスピード感もまんざらではない感じでした。なかなか充実した秋の和田長浜の釣りでしたよ♪


それではナガシマでした☆☆☆彡





« 【来年度】楽しみな新商品が出ますよ。【お先にご紹介】 | トップページ | 再乗艇の時にこのアイテムがあると楽です! »

カヤックフィッシング」カテゴリの記事

カヤック ドッグ」カテゴリの記事

ナガシマ」カテゴリの記事

タックル、ルアー」カテゴリの記事

取材」カテゴリの記事

和田長浜」カテゴリの記事

ネイティブウォータークラフト」カテゴリの記事

釣魚」カテゴリの記事

キャンプ 」カテゴリの記事

YouTube サウスウインドチャンネル」カテゴリの記事

●イベント・スケジュール●

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31