« よっしーの車載コレクション~2艇も車内積み⁈編~ | トップページ | 【基礎講座】ベースキャリア超入門【おさらい】 »

2018/11/26

カヤック内部に入った水はこのアイテムで楽に排水出来ます!

こんにちは。ミズノです。カヤック内部に入った水を簡単に排水するアイテムを紹介させて頂きます。

Thirsty_mate_1

簡単に大量の水を排水できるビルジポンプです!

Thirsty_mate_3

カヤック内部の水がたまった場所にビルジポンプの下側の部分(上の画像の部分)を付け、上の持ち手を上下に動かすとものすごい勢いで排水出来ます。排水容量が大きいモデルですと一回のポンピングで約400ccの水を排水出来ます。ツーリングカヤックやフォールディングカヤックのようなシットインカヤックの場合は必須の用品ですし、自動排水構造のシットオントップの構造のカヤックでもやはり積んでおいた方が良いです。デッキ上に艤装されているロッドホルダーやアイレッツなどは完全防水仕様ではないのでもともとある程度水が入りますし、波をかぶる海況になるとその量は大分多くなります。また転覆して艇がひっくり返った状態になるとハッチなどから結構な量の水が入ります。艇内に大量の水が入ると一気に安定性がなくなってしまいますし、漕ぎ進むのも大変になります。あまり使う機会がなくても、いざという時のために常に積んでおくと良いと思います。その他気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。宜しくお願い致します。

              サウスウインド  045-222-1322     

« よっしーの車載コレクション~2艇も車内積み⁈編~ | トップページ | 【基礎講座】ベースキャリア超入門【おさらい】 »

シーカヤック ツーリング」カテゴリの記事

カヤックフィッシング」カテゴリの記事

シーカヤック、ツーリングカヤック」カテゴリの記事

店舗」カテゴリの記事

ウエア、用品類」カテゴリの記事

フォールディング(折りたたみ式)カヤック」カテゴリの記事

インフレータブル」カテゴリの記事

●イベント・スケジュール●

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28