« 【カヤック】個人的プレイバック2018【フィッシング】 | トップページ | カヤックに鍵をかけるためのワイヤーもあります! »

2019/01/05

よっしーの車載コレクション~冬でも元気に参りましょう編~

こんばんは、よっしーでございます。

サウスウインドの2019年は昨日からスタートしております。

本年もサウスウインドをどうぞよろしくお願いいたします。


さてさて、私は正月に漕いでいない(;^ω^)・・ので、去年のお客さまの写真をご紹介いたします。

冬でも寒くても、カヤックで釣りしたい!という方はやっぱり元気です!




Kさま、このスキマー120プロペルのグリーンを気に入ってくださって、納艇をとても楽しみにしてらっしゃいました。

尚、スキマー120プロペルは在庫限りで完売、廃盤となります。ご了承くださいませ。

Pb170003

グリーン、いいですね~(*´ω`)と、終始笑顔で積み込み。
軽いからちょっと車高が高くても、踏み台があれば大丈夫です。

Pb170005

ジムニーにも似合ってますね!

Pb170006

とてもうれしそうでしたので、きっとお正月休みも、海が凪いでたら釣りに行ってるはずです。(*´ω`)

Pb170007

そんなKさまのクルマとランドマークタワーの記念写真を撮ってみました。

また遊びにいらしてくださいね~!






こちらはFさま、スレイヤープロペル10のサンバーストです。

Pb240005

カヤックをひとりで車載するのが初めてなので、ひとりでやってみます!とのことで、私はアドバイスだけ。

Pb240006

サイドハンドルを持ち、腰を痛めないように少し腰を落として

Pb240008

一旦、ひざで押さえて、よいしょっと

Pb240009

Pb240010

担げました! 「なんとかできますね!」とおっしゃっていましたが、最初からこれができれば、あとはすぐ慣れます。担ぐための筋肉もつくので危なげなく担げるようになっているはずです。

Pb240011

このポーズのまま、屋根の上に

Pb240013

スライドさせて載せます。

Pb240015

カヤックを載せた後に、INNO/ノンスリップパッドの位置をきっちり合わせて

Pb240016

Pb240019

出来上がりです!
ノンスリップパッドは全然滑らないので、しっかり固定できて安心です。

パッドに当たると滑らないので、逆に言えばカヤックを滑らせながら載せたいときにはちょっと使いずらいです。そういうときにはラックパッドを付ければOK。

クルマのサイズにもピッタリ、色も合ってるし、いい感じですね!






年末最後のプロペルは、スレイヤープロペル12LT インフェルノのSさまでした。

夜の積込だったので、暗い写真ですみません。しかも小雨降ってたので、屋根のあるところで静かに。

Pc220005

Pc220007

車高高いので、店の脚立を使いました。スーリーのだと、カヤックの上を通したワイヤーを留めるのに脚立がないと手が届きませんね。

あと、ラチェットだと締め込みすぎにご注意ください。カチカチとノブを回すだけで簡単に締められるけど、締めすぎるとデッキとハルの貼り合わせ部分がパキっと剥がれる可能性もありますから。

Pc220010

しっかり固定して完成です。高さがかなりあるので、立体駐車場とかに入るときには十分お気をつけくださいね。




Kさま、Fさま、Sさま、皆さまの航海安全と大漁をお祈りしております!

艤装やメンテナンスなど、何かありましたらいつでもいらしてくださいね(^o^)/




このブログをご覧いただいている皆さまも、
2019年のカヤックフィッシング、ツーリング、SUPクルージングが、いい漕ぎになりますように~♪(◎´人`)





by よっしー

« 【カヤック】個人的プレイバック2018【フィッシング】 | トップページ | カヤックに鍵をかけるためのワイヤーもあります! »

カヤックフィッシング」カテゴリの記事

カートップ、車載」カテゴリの記事

ハリケーンカヤックス」カテゴリの記事

ネイティブウォータークラフト」カテゴリの記事

●イベント・スケジュール●

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28