【ガーミン】ようやく魚探を買い替えた件【GPS】
毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。
約一年前のこちらのブログにて、使用中のエコーマップ55DVからエコーマッププラス75SVに買い替えを検討中と書きましたが、このたびようやく実現いたしました。写真では2台ありますが、1台は私の弟用です。ついに弟もホンデックスのHE-51Cから大飛躍し、ガーミン魚探の導入となりました。
今回も、ガーミン魚探を購入するにあたってお世話になったのは、おなじみkayak55.comのチャン松さん。正しい知識とメカニック技術で、カヤックや釣り方などに合わせて最適な一台を選んでくれるはず。ガーミン魚探をご検討中の方は、正規代理店のkayak55.comさんに一度、相談してみることをおすすめします。というわけで私が選んだエコーマッププラス75SVは、簡単にいうと、液晶画面が7インチのタッチパネル方式で、艇の真下方向を鮮明に解析する「クリアビュー」はもちろん、両サイド方向も映し出す「サイドビュー」を搭載したハイスペックモデル。これまで使っていた5インチモデルは機能の一部しか使いこなせていなかったにもかかわらず、何の不満もなかったのですが、なんとなく大きいモニタとサイドビューにひかれて買い替えてみました。あと、Wi-Fi機能もついていますが、個人的にはいまのところおそらく無用の長物じゃないかと思っています。

なので、魚探でマダイを見つけてからTGベイトを落とし、マダイの前方に着底させて食わせるまでのタイミングがとりやすいのは、おそらくGT-41TMのほうが自分が思っているイメージに近いかな、と(なんのことやら意味不明でスミマセン。魚探反応とTGベイトの落とし方についてご興味のある方には店舗にてご説明させていただきます)。きっと、GT-41TMのほうが、50kHzの低周波で広く探り、200kHzの高周波で艇の真下を見て、さらにサイドビューで左右を確認すればより精度を高めて狙撃しやすいのではないか、というわけです。もちろん理論的に間違っているかもしれませんので、このへんはもっと魚を釣ってから考えます。
チャン松さんが実際に起動してみて、動作確認。問題なしっ! おそらく今後は、カヤックフィッシングで使用するガーミン魚探は7インチが標準的になるのではないでしょうか。振動子の選び方については、釣り場の水深や釣り方によって変わることもあります。また、GT-52HW-TM、GT-41TM、またはGT-51TMは、機能差による価格の違いはもちろん、振動子自体の大きさも異なります。このへんは、慎重に楽しく迷ってみてください笑。私も、GT-41TMのインプレについてはまたの機会にご紹介できたらと思います。
ぶっちゃけ、エコーマッププラス75SVにGT-52HW-TM振動子を取り付けても、これまで使っていたエコーマップ55DVよりも単純にめちゃくちゃよく映ります。解像度というか表現力が全然違いますね……。100mよりも浅場が中心の釣りではこれでまったく問題ないと思います。
それでは、ナガシマでした☆☆☆彡
« 新商品のご紹介です♪ | トップページ | 分割できるフィッシングカヤックのテキーラ・アングラーを店頭にて展示中です! »
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「シーカヤックギア、グッズ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.26)
「ナガシマ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「タックル、ルアー」カテゴリの記事
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】(2019.03.24)
- 【頑丈】T型プレートで魚探の振動子を固定する【強固】(2019.03.05)
- 【超基本】根がかりのはずし方【超入門】(2019.03.03)
「ネイティブウォータークラフト」カテゴリの記事
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【世界の】ながしーの車載セレクション・大人気フィッシングカヤック編【車載から】(2019.04.01)
「釣魚」カテゴリの記事
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
- 【ガーミン】ようやく魚探を買い替えた件【GPS】(2019.02.26)
- 【夜光】フルグローのジグが気になってしかたない【蓄光】(2019.02.12)
- 【シマノ】グラップラー301HGが万能すぎる件【リール】(2019.01.07)