【安全】リーシュ各種は切れるようにしておきましょう!【対策】
毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。
カヤックが沈(ちん。カヤックが横転、転覆すること)したとき、大きな問題になることがあるのが、ロッドやパドルにつけたリーシュが体にからむこと。そのほか、PEラインが足などにまとわりつくこともあり、場合によっては非常に危険です。実際、お客さまのなかにも沈したときにPEラインが足にからんで再乗艇するのにかなり焦ったという方もいらっしゃいます。
そんなときのために、絶対に用意しておきたいのがレスキューナイフです。スマホなどの防水ケース同様にPFDに装着しておき、万が一のときにすぐに使えるようにしておきましょう。「万が一のときは当分こないから、ナイフはいらないなー」と思っていると、その万が一が明日きたときに、死んじゃうかもしれません。万が一の事態は、パドラーやカヤックアングラー全員に平等に降り注ぎます。私もこのようにPFDに取り付けていつも携行していますが、幸いなことにまだ一度も使っておりません。今後も使う場面がないことを願います。
アンカーロープ。これが体や首にからんだら……考えただけでゾっとしますね。アンカーが根がかりしてはずそうと格闘するうちにカヤックがバランスを崩して転覆することは、まれにあります。沈しなくても、アンカーが根がかりしてどうしてもはずれなくなったときはロープをカットするためにナイフが必要です。
私は、海のカヤックフィッシングではすべてのロッドにリーシュをつけています。ただし、バス釣りではつけていません。リーシュをつける、つけないについてはいろいろな考え方があるかと思いますが、狭い艇上でリーシュがからむのがイヤな場合は、出艇と着岸のときだけ装着してもいいでしょう。また、パドリングに疲れて握力が低下し、キャスト時などにロッドを投げてしまうことも意外とあります。お客さまからオシアコンクエストやソルティガをなくした話を聞くと、こっちまで悲しくなりますね……。とにかく、何かあったときにすぐカットできるよう、私の場合は細めのリーシュを使うことを意識しています。
ランディングネットもよく水中に落としやすいので、リーシュでつないでいます。私の場合は、足漕ぎカヤックのプロペラドライブの頭にパドルホルダーをつけてそこに柄をはさんでいるので、ドライブを上げたときにネットが音もなく落水することがあるんです。また、魚が釣れたあとなどバタバタしているときネットをバウデッキにとりあえず投げておくこともあるので、リーシュが必要なんです。これも、いざというときにカットできるように芯にワイヤの入っていないシンプルなコードでもいいでしょう。
また、ボガグリップなど、絶対になくしたくない高価なものもつないでいます。パドルやランディングネットもそうなんですが、水に触れることの多い用品は、やっぱり流失や紛失することも多いので注意が必要です。ちなみに、グリップにつないだリーシュやヒモなどの長さをうまく工夫すると、魚を絞めたあとのストリンガー代わりに使えますよ。
というわけで、タックル類につけるリーシュは取捨選択して、本当に必要なものだけに装着するのでもいいと思います。たとえば、クーラーボックスはもしカヤックが沈しても浮いているので、リーシュで結んだり、固定しないほうがいい場合もあります。もしクーラーボックスをリーシュでつなぐ場合は、荒波に押されて自分に向かって飛んでくる場合もあることを理解したうえで、必ずレスキューナイフを用意しておくことおすすめします。
マニアゴ/ジャック(税別6,300円)。引っかけて切るタイプなので、簡単に使えます。極端に太いロープなどを切ったりするのでなければ、こういったモデルが便利かと思います。
ストールクイスト/スクイーズロックナイフ(税別6,700円)。シース(鞘)タイプで、柄を強く握らないとはずれない安全仕様です。また、先端は使用時に危険がないように丸まっています。
ガーバー/リバーショーティ(税別5,300円)。シースにカチっとはまる感触が気持ちいい定番ナイフ。ギザ刃の面積もほどよいので、リーシュを切りやすいデザインになっています。
なお、こやつをカヤックに乗せるときもリーシュでつないでいます。ブイが近くにあったり、流木や海草が浮いていたりすると、拾おうとしてすぐに水に飛びこんでしまうので。
それでは、ナガシマでした☆☆☆彡
« 最近の試乗会ではこの艇が人気です! | トップページ | 横浜のSUPレースが無事に開催されました。 »
「マリブカヤックス」カテゴリの記事
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
- よっしーの車載コレクション~家族でも夫婦でもタンデム編~(2019.04.18)
- 【中古艇】あのタンデムカヤックが入荷しました【ちょい古】(2019.04.14)
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【釣り】人気のタンデムカヤック、並べてみました【二人乗り】(2019.04.02)
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「シーカヤック、ツーリングカヤック」カテゴリの記事
- あのシーカヤック専門雑誌、最新号入荷しました!(2019.04.29)
- よっしーの車載コレクション~ツーリングカヤック、買ったらすぐ!編~(2019.04.15)
- 【中古艇】フォールディングカヤック・追加情報!【二人乗り】(2019.04.12)
- 【中古艇】フォールディングカヤック入荷しました!【二人乗り】(2019.04.09)
- 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】(2019.03.24)
「カヤック ドッグ」カテゴリの記事
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
- 【安全】リーシュ各種は切れるようにしておきましょう!【対策】(2019.03.16)
- 【安全】スマホの防水ケースはPFDにつけましょう!【対策】(2019.03.12)
- 高性能インフレータブルカヤックのスライダーシリーズのアマキットもあります!(2019.02.14)
- 【カヤック】個人的プレイバック2018【フィッシング】(2019.01.04)
「シーカヤックギア、グッズ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.26)
「ナガシマ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「店舗」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- あのシーカヤック専門雑誌、最新号入荷しました!(2019.04.29)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
- よっしーの車載コレクション~家族でも夫婦でもタンデム編~(2019.04.18)
「艤装」カテゴリの記事
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「ハリケーンカヤックス」カテゴリの記事
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【世界の】ながしーの車載セレクション・大人気フィッシングカヤック編【車載から】(2019.04.01)
- 【ハリケーン】コンテナ入荷情報【ネイティブ】(2019.03.29)
- 【艤装】トランスデューサーアーム使用時はここに注意!【魚探】(2019.03.26)
- 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】(2019.03.24)
「ウエア、用品類」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.26)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.20)
- インフレータブルカヤックの運搬にはハンドキャリーが便利です!(2019.04.16)
「フィールフリー」カテゴリの記事
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【艤装】トランスデューサーアーム使用時はここに注意!【魚探】(2019.03.26)
- 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】(2019.03.24)
- 【安全】リーシュ各種は切れるようにしておきましょう!【対策】(2019.03.16)
「ネイティブウォータークラフト」カテゴリの記事
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【超基本】スカッパープラグ、ドレンプラグ、ハッチの使い方【超入門】(2019.04.07)
- 【世界の】ながしーの車載セレクション・大人気フィッシングカヤック編【車載から】(2019.04.01)
「SUP フィッシング」カテゴリの記事
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.26)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.20)
- 【艤装】トランスデューサーアーム使用時はここに注意!【魚探】(2019.03.26)
- 【安全】リーシュ各種は切れるようにしておきましょう!【対策】(2019.03.16)
- 【安全】スマホの防水ケースはPFDにつけましょう!【対策】(2019.03.12)
「フジタカヌー」カテゴリの記事
- インフレータブルカヤックの運搬にはハンドキャリーが便利です!(2019.04.16)
- 【中古艇】フォールディングカヤック・追加情報!【二人乗り】(2019.04.12)
- 【中古艇】フォールディングカヤック入荷しました!【二人乗り】(2019.04.09)
- 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】(2019.03.24)
- 【安全】リーシュ各種は切れるようにしておきましょう!【対策】(2019.03.16)