よっしーの車載コレクション~シンプルイズベスト!になるかな?編~
こんばんは、よっしーでございます。
桜の開花宣言も出た横浜ですが、
かなり気温の上がり下がりがあって、体調も崩しやすい時期ですね。
花粉症のかたも大丈夫ですか?
わたくし、よっしーはまったく花粉症とかアレルギーがないので、チリ紙で鼻が痛くなるとか目がかゆすぎて「うぉ~!眼球を取り出して水洗いしたい!」みたいな感覚がわからないので、本当にスイマセン。。
代わりに、
フィッシング艤装のご相談に乗りますので、なんでも聞いてください。(^o^)/
先日は、ハリケーンカヤックス/スキマー128をお買上げのSさまにも、ご要望にお応えするべく艤装を施しました。
シートの後ろに2個フラッシュロッドホルダーを取り付けました。
いろいろ付けられますけど、一度乗ってみてからのほうが使い勝手のイメージがわくので、取り付けはそれからでも遅くないですよ~。とお伝えしたところ、「う~ん、じゃあとりあえず、埋め込みタイプの2個だけでいいかな。」ということになりました。
久しぶりにホールソーを持ちました。これを使うのは楽しいです。
ロッドホルダーの筒とだいたい同じくらいの穴を開けて、
さらにやすりで削って、サイズを合わせます。
あとはリベットを撃ち込んで、固定するだけです。
ハンドリベッターを撃ち込む面に押し付け続けることがコツです。
この2個のフラッシュロッドホルダーだけ取り付けて、Sさまの艤装は一旦終わりです。
何度か釣りに行ってみて、持って行きたいものと持って行かなくてもいいやというものが分かってきたら、また追加で取り付けたりすればよいのです。もしかしたら、「この装備でも特に使いにくくない」ということになれば、これ以上カヤックに取り付けなくても済みますしね。
すんなりと車載して、タイダウンベルトもきれいに締めて、お持ち帰りでした。
車にもピッタリサイズ✨ Sさまとスキマーの初フィッシュはなんでしょうね~。
Sさまのこれからの航海安全と大漁をお祈り申し上げます<(_ _)>
また何かありましたら、いつでもご連絡くださいね!
by よっしー
« 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】 | トップページ | 【艤装】トランスデューサーアーム使用時はここに注意!【魚探】 »