【頑丈】T型プレートで魚探の振動子を固定する【強固】
毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。
あいかわらずスコッティの人気No.1商品といえば、トランスデューサーアームギアヘッドトラックセット。ただいま在庫わずかですが、近日中にまた大量入荷予定ですので、春のカヤックフィッシングシーズン突入前にぜひご用意くださいませ。そんな人気パーツですが、実は先端部分に弱点があります。着岸時にアームを上げ忘れたり、波の揺れでアームが下がってしまったりすると、そのまま岸に乗り上げると先端の細い部分が砂に刺さって折れてしまうんです。
サウスウインドでは、このように、先端部品を含めたパーツセットも扱っております。意外とよく売れるので、折ってしまう方が多いんだと思います。要注意ですね。税別800円です。
ちなみに、ホンデックスのPS-611CNなどのポータブル魚探の場合、振動子は、トランスデューサーアームの先端部にこのように取り付けます。トランスデューサーアームには振動子を固定するためのボルト&ナットが付属しておりませんので、別に用意する必要があります。詳しくはこちらのブログをご参照ください。
私はガーミン魚探の大きい振動子を使用していますので、折れるおそれのあるパーツは使わずに、ステンレスのジョイント金具を装着しております。幅19㎜、長さ75㎜くらいのステンレスの板にいくつか穴があいていて、左右を90度ひねってあるのですが(写真がなくてスミマセン)、当然、金属なので強度はバツグンです。しかし、いわゆるこの「ひねり金具」は超大型ホームセンターでもほとんど売っていないので、入手が難しいんですね。モノタロウにはありますが……。
と、同様の内容を近所に住むSパイセンに説明したところ、このようなステンレスT型プレートを買ってきました。Sパイセンもこないだ私と同じガーミン/エコーマッププラス75SVを購入し、ちょうど振動子の固定方法を考えていたところでした。
ていねいなSパイセンは、先端をカットして丸めていましたが、そのままでもOKかも(笑)。
で、振動子の取り付け部分の幅に合わせて、万力などにはさんでこのように垂直に曲げます。
そして、トランスデューサーアームと振動子をつなぐように、ボルト&ナットで固定します。
このように、がっちり強固に固定できます。大型振動子を上げ下げするのもまったく問題ないほど頑丈そう。ジョイント金具19型が入手できないときは、このT型プレートが役に立ちそう。これならホームセンターで普通に200円くらいで手に入るので、使い方によっては便利かもしれませんね。水中で使うものなので、必ずステンレス製を購入してください!
もちろん、この先端部のジョイントパーツを強くすると、ほかの部分に負荷がかかることがあります。出艇、着岸の際にトランスデューサーアームが下りていないことを確認することはいつでも必要ですよ! もしアームが折れて、ガーミンの振動子のケーブルが断線したりすると、出費は高級ジギングロッド1本分くらいですからね。
それでは、ナガシマでした☆☆☆彡
« 今年も横浜でSUPのレースが開催されます!☆彡 | トップページ | 高速インフレータブルSUPもあります! »
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- よっしーの車載コレクション~やっぱりフィッシング♪編~(2019.05.03)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
「シーカヤックギア、グッズ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 新商品のご紹介です♪(2019.04.26)
「ナガシマ」カテゴリの記事
- 【5月】暑いのか寒いのかわからないときに着るウエアはこんな感じ【6月】(2019.05.05)
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「タックル、ルアー」カテゴリの記事
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【UV対策】万能保護剤が想像の斜め上をいく使用感かも!?【劣化防止】(2019.03.24)
- 【頑丈】T型プレートで魚探の振動子を固定する【強固】(2019.03.05)
- 【超基本】根がかりのはずし方【超入門】(2019.03.03)
「艤装」カテゴリの記事
- 【魚探用】エネループプロが地味にスゴい【充電池】(2019.05.02)
- シットオントップカヤックのシートをバージョンアップする事も出来ます!(2019.04.30)
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【スゴい】タイタンプロペル10.5【ヤバい】(2019.04.22)
- 【タンデム】カヤック犬とマダイ釣り【ボラボラ】(2019.04.19)
「スコッティ」カテゴリの記事
- 【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】(2019.04.28)
- 【艤装】トランスデューサーアーム使用時はここに注意!【魚探】(2019.03.26)
- 【人気】スコッティパーツ入荷しました!【定番】(2019.03.21)
- 【頑丈】T型プレートで魚探の振動子を固定する【強固】(2019.03.05)
- カヤックメーカーグッズもちょっとだけあります♪(2019.02.02)