スコッティ

2019/04/28

【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】

毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。






405
私がいまメインで使用している魚探は、ガーミンのエコマップ75SV。サイドビュー機能もついた中堅機種として、カヤックフィッシングで使っている人も多いモデルです。私は今シーズンからこの魚探を使い始めたのですが、いまだに振動子選びに迷っております。「そんなの知らねーよ!」という声が多数、聞こえてくるのは承知しておりますが、もしかしたらどなたかの今後の魚探ならびに振動子の選び方のお役に立てるかもしれないので、ここに記しておきます。メモ程度ですが。

 

 

 

 

 

続きを読む "【ガーミン】振動子選びで迷いが生じています【75SV】" »

2019/03/26

【艤装】トランスデューサーアーム使用時はここに注意!【魚探】

毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。






125_1
おかげさまで、2016年の発売以来ずーっと売れ続けているスコッティのパーツ、トランスデューサーアーム・ギアヘッドトラックセット。いまでは、新しくフィッシングカヤックをご購入いただくお客さまのふたりにひとりはこのアームを装着しているのではないかというくらいの浸透率といえます。近年の魚探の大型化も含めて、いま一度、使い方に関しての基本的な注意点をご説明いたします!







続きを読む "【艤装】トランスデューサーアーム使用時はここに注意!【魚探】" »

2019/03/21

【人気】スコッティパーツ入荷しました!【定番】

毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。

3/19(火)はココログのメンテナンスのためブログの更新ができませんでした。大変申し訳ございません……。






さて。


P3190003


一部商品の欠品が続き、ご迷惑をおかけしておりましたスコッティパーツですが、ようやく入荷いたしました! これでしばらく在庫は大丈夫だと思います……。










続きを読む "【人気】スコッティパーツ入荷しました!【定番】" »

2019/03/05

【頑丈】T型プレートで魚探の振動子を固定する【強固】

毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。






002
あいかわらずスコッティの人気No.1商品といえば、トランスデューサーアームギアヘッドトラックセット。ただいま在庫わずかですが、近日中にまた大量入荷予定ですので、春のカヤックフィッシングシーズン突入前にぜひご用意くださいませ。そんな人気パーツですが、実は先端部分に弱点があります。着岸時にアームを上げ忘れたり、波の揺れでアームが下がってしまったりすると、そのまま岸に乗り上げると先端の細い部分が砂に刺さって折れてしまうんです。



続きを読む "【頑丈】T型プレートで魚探の振動子を固定する【強固】" »

2019/02/02

カヤックメーカーグッズもちょっとだけあります♪

こんばんは、よっしーでございます。


先日、ご紹介しましたセルフレスキューギア「RESCUE STEP」
その日のうちにネット注文をいただきました。ありがとうございます。
本日も、「ブログで見たんですけど」とご来店のお客さまもいらっしゃって、嬉しい限りです。

こういうレスキューギアの出番は、実際にはないほうがいいに決まっていますが、用意はしておいたほうが絶対にいいですね。そして、練習してみて、毎回漕ぎに行くときには持参する。
あと、重要なのは、荒れた海でふいに落水したときにも同じように使えて再乗艇できるかどうか、ですね。


P1140006

私も普段、ひっくり返って沈したことがないので、できるかどうか(;^_^A



さて、きょうは「あら、こんなのもあったのね~」というグッズをご紹介します。

続きを読む "カヤックメーカーグッズもちょっとだけあります♪" »

2019/01/24

【最高】FUNさんのカヤックフラッグ&ポールが使いやすさの頂点かも【最強】

毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。





Vv
シットオントップカヤック、なかでもフィッシングカヤック用のフラッグとして、ついに「これは決定版かも!?」と思えるものに出会えたのでご紹介いたします。


続きを読む "【最高】FUNさんのカヤックフラッグ&ポールが使いやすさの頂点かも【最強】" »

2018/11/20

【和田】やっぱり楽しいナハマのカワハギ釣り【長浜】

毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。




Pb160002
そろそろ肝しょう油でカワハギの刺し身が食べたいと思い、先日も、三浦半島は和田長浜へと釣行してきました。カワハギ釣りは本当に久しぶり。たぶん、釣り方を忘れているうえに、今回は後輩のブサイクな犬ことズーシミと一緒なので、いちいち面倒を見ながらの操艇なので集中して釣りができなさそう……。

Pb160057

こちらがズーシミ。カワハギ釣りは初めてだと思ってサオとか仕かけとかエサとかほとんど用意してやったら、「なーしゃーさーん! オレ実は船でカワハギやったことあるんスよ」とのこと。なら針ぐらい持ってこいや。しかも、リールは右ハンドルだし終わってる(理由は後述します)。







続きを読む "【和田】やっぱり楽しいナハマのカワハギ釣り【長浜】" »

2018/10/07

【タイダル】カーボンフォームコア2Pアジャスタブルが人気なんです【ストリーム】

毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。




Pa030003 Pa030004
個人的にもいま注目しているスコッティの裏人気パーツであるベイトボードを先日、試しに使ってみました。運用方法はまだまだ考えないとアレですが、イメージとしては、カヤックのデッキがA4サイズ分くらい拡大する感じ。これから最盛期を迎えるカワハギやアマダイなどのエサ釣りにも向いている印象でした。今後も有効に活用できる方法を模索してみます。



さて。

秋のカヤックフィッシングシーズンも最盛期となり、三浦半島は和田長浜でも、みなさまより好釣果のご報告をいただいております。なかでも最近ではティップランでのアオリイカが絶好調で、800g前後の食べごろサイズがよく釣れています。漕いで→流して→漕いで→流してを繰り返すのと、微妙なパドル操作で艇をコントロールするこの釣りには、パドルは軽いほど有利。そんな、パドル操作の多いカヤックフィッシングはもちろん、ツーリングにも人気のパドルが、タイダルストリームのカーボンフォームコア2Pアジャスタブルなんです。



 

続きを読む "【タイダル】カーボンフォームコア2Pアジャスタブルが人気なんです【ストリーム】" »

2018/09/25

【作業台】ベイトボードが気になる【まな板】

毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。

P9250006
スコッティのパーツのなかで異彩を放つ商品といえば、間違いなくベイトボードかと。発売されてからしばらく経ちますが、ポツポツとずーっと売れているんですね。これ、使い方によってはとても便利な艤装アイテムになると思います。どんな使い方ができるか、ちょっとご紹介いたします。






続きを読む "【作業台】ベイトボードが気になる【まな板】" »

2018/07/12

【小さいけど】振動子を固定するボルト&ナット【すごく大事】

毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。





01
このブログでも何度もご紹介しておりますが、発売以来、超人気のスコッティパーツといえばトランスデューサーアームギアヘッドトラックセットです。毎回、これでもか!という量を輸入しますが、あっという間に在庫が少なくなってしまいます。当店では、3艇に2艇のお客さまがこのパーツを装着されているような割合です。確かに、魚探とケーブルをコンパクトにオールインワンにできて、振動子を上げ下げするにはこれ以上ない便利さが魅力なんです。







続きを読む "【小さいけど】振動子を固定するボルト&ナット【すごく大事】" »

より以前の記事一覧

●イベント・スケジュール●

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31