シーカヤック体験会

2018/11/29

試乗会を開催しています!

こんにちは。ミズノです。この時期も定期的に試乗会を開催しています!

Pb220502_2

続きを読む "試乗会を開催しています!" »

2017/11/26

【スレイヤー】店内で体験試乗ができますよ!【プロペル】

毎度ありがとうございます。サウスウインドのナガシマです。


みなさま、カヤックフィッシングには行けていますでしょうか。風の強い日が多いですよね。私もなかなか行けていなくてですね、そんなときはキャンプなんです。先週もキャンプへ。来週はカヤックフィッシングできるでしょうか……。

001
私の別荘、MSRのエリクサー3。世界で最もかっこいいテントです(ナガシマ調べ)。この佇まいを眺めるためだけにキャンプに行っている、といっても間違いではありません(*゚∀゚) 





さて。

2018年最初の釣り系ビッグイベントといえば……みなさまおなじみ、ジャパンフィッシングショー2018ですよね。サウスウインドも、カヤックフィッシング連合としてカーメイトさんと一緒に出展いたします!


Pb260001
というわけで、いそいそと準備がはじまっているわけですが、昨日今日でこんなものを作製しました。カヤックを載せるための、いわゆる船台です。昨年も同じようなものを作りましたが、ちょっと改良しています。








続きを読む "【スレイヤー】店内で体験試乗ができますよ!【プロペル】" »

2017/07/24

SUP&シーカヤック体験会

本日は日本丸メモリアルパークでマリンレジャー体験会が行われました。

SUPとシーカヤックの体験です・・・と、ここまでは普通ですが、参加者がいつもと違います。

みなさんは海上保安庁職員の方々です。体験を仕事に活かしたいという事で休日を利用して参加されました。

001_2 002_3

まずはSUP体験。

0021  0022 0023 003

皆さん初体験ながら積極的にせめていました。40分という短い時間でしたが十分すぎるくらいに体験されたのではないでしょうか・・・。

004_3

次はシーカヤック体験。シーカヤックを間近で見るのは初めてという方も多く、食い入るように見ていました。

005_3

15分くらいシーカヤックパーク内で練習した後、赤レンガ倉庫方面へミニツーリングに出ました。

006_3  007_4  008_3  009_2  010

シーカヤックパークに戻ってきてレスキューの練習です。

「希望者、挙手」に、6名が・・・。異臭を放つ青潮の中で元気よく練習しました。

011  012_2  013

今回の体験は、まちがいなく海の安全推進に役立てられるだろうと思います。

2016/12/17

冬のカヤック、ウェアリングはこんな感じ。

こんばんは、よっしーでございます。


冷え込む朝も多くなってきて、「寒すぎるから、パドリングウェアを買いに来た!」というお客さまも何人かご来店でした。

この真冬の時期には、基本的にはドライスーツがBESTでオススメなんですが、この時期にそんなに何度も出るかなぁ?というお客さまには、秋と同じようにセパレートタイプのドライパンツの組み合わせがいいと思います。

ということで、


冬のカヤック、ウェアリングはこんな感じでどうですか~~??

続きを読む "冬のカヤック、ウェアリングはこんな感じ。" »

2015/11/02

シーカヤック・ミニツーリング試乗会開催しました!

こんにちは。ミズノです。シーカヤック・ミニツーリング試乗会開催しました!

Pb018326

続きを読む "シーカヤック・ミニツーリング試乗会開催しました!" »

2015/03/12

シーカヤック体験会を開催します!!

こんにちは。

ミズノです。

シーカヤック体験会を3/22(日)に開催します!!
P5181312 P5181321 P5181308 P5181328 P5181331 P5181337

続きを読む "シーカヤック体験会を開催します!!" »

2014/11/15

11/9(日) シーカヤック体験会

本日は雨も上がり日差しが出てきて冷え込んだ気温も上昇。
強く吹いていた風はおさまり、まさに絶好のツーリング日和とになりました。
この辺では比較的天候が安定する秋から冬がツーリングシーズンといえます。
冬も天候を選び適切な服装をすれば、静かで水も澄んだきれいな海で快適なツーリングを楽しむことができます。
003

まずは陸上でパドリングレッスン。全く初めてという方が多かったので時間をかけて入念に行われました。


004 005
引き続き陸上でカヤックの構造とレスキューの説明。

006
本日のコースを簡易海図で説明。本日はよわい北風が吹いています。コースは北の荒崎方面に向かうことに。


007 008 
その前に湾内で海上パドリングレッスン。20分もするとみなさん慣れてきたようで右や左に行ったり、バックしたり・・・自由自在に操れるようになりました。


010
いよいよ荒崎方面に出発。風も無く順調に進みます。絶好のツーリング日和でした。


011
荒崎沖に到着、海上でイカダを組み休憩。


012 013 014 015
戻る途中、小さな浜に上陸しました。三浦半島にはこのような浜がいくつもあります。
浜に上陸してランチを楽しむのもツーリングの醍醐味です。

019
その後も順調にツーリングは進み、無事終了しました。
正味1時間半のミニツーリングでしたが、シーカヤックの楽しみ方がわかっていただけたのではないかと思います。
またこれからも体験会を開催する予定です。
初心者の方が安心して、気軽に参加できる楽しい体験会です。
ぜひ参加をお待ちしております。
 

2014/01/21

アクエリアスカヤックス シーエモーション480、505に乗ってみました!

こんにちは。
サウスウインド水野です。
1/19日も試乗会を開催しました!
今回乗ってみたのはアクエリアスカヤックス(Aquarius Kayaks)の
シーエモーション480とシーエモーション505です。

P1191195 P1191178

(※左がシーエモーション505、右がシーエモーション480です。)
アクエリアスのカヤックは波や風の中でも乗りやすく、
スピードが出せて、パドリングに対する反応がいいのが特長ですが、
そのシリーズの中でも抜群の安定感があるのがこのモデルです。

実際に乗ってみても、シーエモーション480は安定感があるのでリラックスして楽に乗れて、
漕ぎだしのスピードが速く、左右に曲がるときもパドリングに素直に反応してくれるという
頑張らなくても楽に乗れる艇でした(^-^)

シーエモーション505は基本性能はシーエモーション480と似た感じで
スピード伸びがある感じですね。

どちらもこれからカヤックを始める方にお勧めできる艇です。(^-^)

輸入元さんに性能の秘密を聞いてみると、
「このボトム(底)の形のおかげですね。」
との事・・ひっくり返してみてみると・・・

P1191184 P1191200

キールラインの両側がぐっとえぐれていますね!
こんなにはッきりとえぐれた形状は珍しいですね。
でも、この形状のおかげで抜群の安定感とスピードをバランスよく持たせることができるとの事した。
試乗艇も用意してありますので一度乗ってみたい!という方は
お気軽にご連絡下さい!(^-^)   サウスウインド 045-222-1322
お待ちしています!

 

 

2013/11/24

11/24カヤック体験試乗会

きょうはほとんど風も無く晴天、まさにカヤック日和です。画像ではわかりませんが富士山もきれいに見えています。
001 002
静岡からお越しいただきましたAさん、Nさん。普段は伊豆で漕いでおられます。

003
長距離を漕ぐので軽くて速いカヤックがご希望とのことで、今回はステラを試されました。

004
荒崎まで往復約5kmのミニツーリング。ステラの軽快な走りに満足頂きました。

和田長浜ではシットオントップ カヤックの体験試乗。

穏やかな一日でした。

●イベント・スケジュール●

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31